スノードーム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 423p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763005014
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

ある日、若い科学者クリストファーが姿を消した。彼は、ひたすら「光の減速器」の研究を続ける、ちょっと変わった青年だった。失踪の際、彼は同僚のチャーリーにある原稿を残した。そこには、不思議な物語が綴られていた。彼が残した物語は、真実か、それともまったくの空想か。

著者等紹介

シアラー,アレックス[シアラー,アレックス][Shearer,Alex]
イギリスの作家。1949年生まれ。30以上の仕事を経験したが、29歳のときに書いたテレビのシナリオが売れて作家活動に専念。14年間ほどテレビ、映画、舞台、ラジオ劇の脚本などを書いた後、小説を書こうと決心する。処女作は“The Dream Maker”。イギリスのサマセット州に家族と在住

石田文子[イシダフミコ]
大阪府出身。京都府在住。大阪大学人間科学部卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

159
愛のかたちってどんな形なのだろう?丸い、四角、三角、定番のハート?人は誰でも愛したい、また愛されたい。でも、それが叶わなかったら、片思いで、決して相手が振り向いてくれなかったら、あきらめる?ストーカーする!?いずれにせよ、その形は歪むだろう。もし神様がいて、寂しがり屋で、寂しさを癒すために宇宙を創ったとしたら?創られた人間は、神様を愛するのだろうか?それとも憎むのだろうか?本作を読んで思い浮かべたのは、エドモンド・ハミルトンの「フェッセンデンの宇宙」(知っている人がいるかな)。創造主の愛は歪んでいるのか?2015/02/16

優愛

156
作品は当然ながら美しく、また作品を創造する人間さえも美しかったならきっとこんなことにはならなかった。留めることの出来ない独占欲の末にスノードームの中に閉じ込めた想い人ポッピーと憎い父親。これで全て手に入れたつもりだった――なのに。こんなことをしても勝てない。本物の愛には、どうしたって追い付けない。これではエックマンの惨めさが際立つだけ。全てを知った息子、クリストファーが壊せなかった世界には真実の愛があったかな。愛されたかっただけなのに、愛し方を間違えてしまった。もう戻れない。それでも、愛してる。愛してた。2015/03/27

優希

119
切なくて胸がぎゅーっとなりました。普通の恋愛小説とは少し異なるけれど、これは愛の物語だと思います。クリストファーが残した物語は真実か空想なのかが曖昧なのが幻想の色彩を誘います。スノードームに閉じ込められた愛と哀しさ。クリストファーの狂気が辛くてたまりませんでした。全てを知った後の思いがこの物語の全てだと言えるでしょう。美しい物語。冬の夜、静かに読みたい一冊です。2015/12/16

おくちゃん🍓柳緑花紅

92
私の読書史上…この表現は以前同じシアラーさんの作品で使ってしまったが、同じ位いやそれ以上の衝撃を受けた。中盤からラストにかけて身体の中がざわざわとざわめく。幼い時からの疎外感、外見も醜く、自意識過剰、自己中の彼が1人の女性を愛する。しかし愛は受け入れて貰えない。ここで彼は大きな過ちを犯す!!最後迄愛を求め彼なりの愛し方をした彼を切り捨てる事が出来ないのは私を含め人は皆心に闇を潜ませているからだろうか?人は限りある時間の中でただひたすら光に向かっている。「愛してる!!」の一言、一番聞きたかった彼。2014/11/17

雪うさぎ

92
人は何かしら心に闇を持つ。ダイヤモンドが輝くのは、光のスピードのせいだ。その中を光が屈折し反射して、様々なスピードで駆け抜けるからだ。言葉は光となって人の心に届くのだろうか。言葉はそれを発する者がいなくなっても人に影響を及ぼす。クライマックス、少年は言ってくれたではないか、愛してるよ…と。死んでしまった男の耳に、その声が聞こえるはずもない。しかしその一言が、言葉の光となって男の心の闇には届いたのだと思いたい。気が付くと涙がこぼれていた。涙の粒がすぐに乾いては消えてしまうダイヤモンドのように感じられた。2014/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/545639
  • ご注意事項