ひき石と24丁のとうふ

個数:

ひき石と24丁のとうふ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月12日 00時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784752011002
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

岩手県二戸市。だれもいない山奥で、豆腐を作り続ける、ミナおばあさん。目の不自由な彼女が、90歳をこえ、手で動かす道具だけで作り続けた、豆腐の味。その日々の姿と声を伝えます。16年に渡る取材から生まれた写真絵本。

内容説明

90歳のミナさんは今日も明日も、豆腐を作り続ける。谷川俊太郎が感動した写真絵本。

著者等紹介

大西暢夫[オオニシノブオ]
1968年生まれ。写真家。映画監督の本橋成一氏に師事。1998年からフリーカメラマンとなる。25年間の東京での暮らしから、現在は生まれ育った岐阜県揖斐郡池田町に拠点を移す。ドキュメンタリー映画『水になった村』(2007年)で第16回EARTH VISION地球環境映像祭最優秀賞を受賞。写真絵本『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社)で第8回日本絵本賞、『ぶたにく』(幻冬舎)で第58回産経児童出版文化賞大賞、第59回小学館児童出版文化賞を受賞。『ホハレ峠』(彩流社)で第36回農業ジャーナリスト賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

52
ひき石? に引きつけられた。新着図書の棚に、大西暢夫さんの写真絵本を見つけて。岩手県二戸市の山中に、小山田ミナさんの豆腐屋がある。10歳頃から目の病気で、19歳でほぼ見えなくなる。70歳になってから豆腐屋さんを始めて20年。毎日、早朝からひき石で大豆をすりつぶし、煮立たせて豆乳をしぼる。にがりを入れて混ぜ、重石をのせ水を切る。24丁の豆腐ができあがる。「手間はかかる仕事だけど、こうしないと伝えられないことを教えてくれたのだ」と。どんな味がするのだろう。食べに行きたい。2024/06/07

遠い日

5
働いて働いて働き抜いてなお今を一生懸命働く90歳を超えた小山田ミナさん。視力がほとんどない状態でも、作り続けてきた経験と五感を駆使して、豆腐作りを使命として続ける姿は神々しくさえある。この豆腐屋は70歳から始めたというから驚きだ。二升五合の大豆から24丁の豆腐ができる。ゆっくりとしか作業ができない今だが、手間を惜しまずに手をかける。食べる人へと伝わるその思いがなんとも美しい。100年以上使われてきたひき石への愛着とこだわりがおいしい豆腐を生むのだ。2024/06/09

たくさん

5
山の奥の豆腐屋。それだけでも興味津々でありがたさがある。インタビュー形式で写真とリンクして進んでいくので感情移入しやすい。ちょっとスムーズすぎるやり取りではあるけど、おばあさんのやさしさや人柄から、この人が幸せであり続けてほしいと願えるようになっている本です。近くにあれば行ってみたいけど、近くではこの雰囲気は味わえない。いいなあっていう憧れとワクワクがある本でした。2024/06/02

suiu

3
このお豆腐を食べたい! ここを訪ねたい。2024/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21872641
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。