チョムスキー入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

チョムスキー入門

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 197p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750318585
  • NDC分類 801.02
  • Cコード C0036

出版社内容情報

ラディカルな政治発言を繰り出す「活動する知識人」と、「生成文法」で知られる言語学者。チョムスキーのこの二面性について、本人が行った分かりやすい説明を、さらに著者二人が解説文とイラストで補完。“二人”のチョムスキーを架橋する画期的な入門書。

1 言語学者としてのチョムスキー
  存在と言語
  言語とコミュニケーション
  E-言語とI-言語
  ソシュールは?
  ガリレオ式の方法
  心的器官としての言語
  プラトンの問題
  言語は学習されない。言語は育つもの
  言語知識とは何か?
  それでは、言語学とは何か?
  「私はOK、*あなたはじゃないOKしかし」
  深層構造、表層構造
  普遍文法
  科学理論についての理論?
  1980年代のミニマリズム
  原理とパラメータ
  言語を説明する

2 社会評論家としてのチョムスキー
  社会的良識の起源
  バベルの塔
  チョムスキーが自由至上主義から受け継いでいるもの
  アメリカン・パラドックス
  階級と貧困
  誰が謝罪すべきか?
  腐ったリンゴ理論
  犯人は誰か?
  政治委員と専門ゲーム

チョムスキーを知るための基本用語
解説◎田中克彦

解説 チョムスキーの魔術
田中克彦

 チョムスキーという名は、アメリカがベトナムを空爆した頃、すなわち、1965年ごろから、世界の知識人たちの間に広く、しかも衝撃をもって知られはじめた。チョムスキーは、アメリカの犯罪的軍事行動を果敢に批判したのみならず、みずから北爆反対のデモ行進に加わって、ノーマン・メイラーとともに逮捕されたなどというニュースが伝えられるに及び、ますます人々の関心は深まった。
 人々のおどろきの理由というのは、かれが一方においては言語学者で、しかもそれまでの言語学がしがみついていた、さまざまな原則をことごとく突き崩した、学問においても革命家だという点にあった。
 こういうわけで、すでによく知られていたチョムスキーだったが、その知名の度あいが最高潮に達したのは、ニューヨークなどが急襲された2001年の9・11事件をきっかけにしてである。かれのような人は、いまや、社会正義を主張し実行する知識人として期待される、最も顕著な典型となった。
 このことは、チョムスキー本人としてはむしろ意外であったかもしれないが、一般の人々にとっては、さらに意外であったにちがいない。しかし、その意外に思った方向は全わからないはずだから、口を出さないでほしいと、とくに日本ではそういうふうになっている。
 ところがチョムスキーの発言には、よく行きとどいた資料の裏づけがあったから、これは、しろうとの思いつきではないなと世間が思いはじめたのである。専門の枠の中におとなしくおさまっているべきだとのモラルで自らをしばりつけている人たちには、チョムスキーは魔術師のように見えたであろう。あとで述べるように、社会や政治の問題について専門家としろうとを分けることは、チョムスキーが最も強く反対するところである。(後略)

内容説明

ノーム・チョムスキーは、言語学者・社会変革者として、とても重要であり、今世紀で最も興味深い人物の一人です。「チョムスキー」は二人います。一人は言語と人類の創造性に新たなる展望をもたらしました。もう一人は、社会的な不正や国家による暴力を、たとえそれが世界のどこで起こったものであっても、激しく非難してきました。どちらのチョムスキーも、啓蒙思想の伝統の後継者といえるでしょう。

目次

1 言語学者としてのチョムスキー(存在と言語;言語とコミュニケーション;E‐言語とI‐言語;ソシュールは? ほか)
2 社会評論家としてのチョムスキー(社会的良識の起源;バベルの塔;チョムスキーが自由至上主義から受け継いでいるもの;アメリカン・パラドックス ほか)

著者等紹介

マーハ,ジョン・C.[マーハ,ジョンC.][Maher,John C.]
イギリス・リーズ生まれ。イギリスとアイルランドの国籍を持つ。ロンドン大学、ミシガン大学、エディンバラ大学で哲学および言語学を研究。現在、国際基督教大学言語学教授、同大学院教育学研究科長

グローヴス,ジュディ[グローヴス,ジュディ][Groves,Judy]
アーティスト、イラストレーター、デザイナー

芦村京[アシムラタカシ]
1969年、東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部モンゴル語学科、同大学院地域文化研究科アジア第一専攻、中国内モンゴル自治区の内モンゴル師範大学などを経て、現在、東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻(言語学)博士課程に在学中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

majiro

8
他の人も書いている通り、言語学の入門書としては、書き口はやわらかいけど理解するのはすごく大変な感じだった。本のつくり自体はなかなか面白かった。2016/02/05

Rachel

6
前半は言語学者としての、後半は社会評論家としてのチョムスキーの思想・主張を簡潔に?まとめた本。無駄にdadaisticな挿絵の山が目をひいて図書館で借りてみたものの、うるさすぎて文章が頭に入ってこない(笑)。言語学やチョムスキーの思想云々より「本とはどういう形態であるべきか」ってことを考えさせられた。そもそも言語の習得ってこの本みたいに混沌とした脳の中で行われてきたんだよなーと思ったり…興味深い。2017/07/20

ゆき

2
入門書だと思って読み進めるものの、なかなか理解できないままに終わる。言語学自体の前提知識がないと難しいのかなー。2015/09/17

スズコ(梵我一如、一なる生命)

2
他の本を読んでいて、言語学、社会思想に関しチョムスキーの名前が出てくる事があったので、はて?と思い選択。なるほど同一人物でしたか。本書は絵が多いから理解し易いかと手にとったが、エッセンスだけが並びコンテクストが十分に提供されていないため、打てば響いてくれるような言語学のバックグラウンドがないと厳しいかと。あくまで入門書で、この先を探求しない者にとっては逆にチョムスキーを間違って理解してしまうかも(多分私とかも…)2014/03/25

ひろゆき

1
わかりやすく、入門書としてはいいかもですが、けっこう面積をしめるイラストはほとんど意味ないような。しかも絵柄は不気味。政治的な見方の原則をまとめた後半はなるほどと、うなずくことしきり。2017/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/104693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。