神道史研究叢書<br> 続々山崎闇斎の研究

個数:

神道史研究叢書
続々山崎闇斎の研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 357p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784653030041
  • NDC分類 121.54
  • Cコード C3314

目次

天皇の御祈願
山崎闇斎に於ける『中臣祓』
山崎闇斎と『古語拾遺』―神器は三種か二種か
三種神器説の展開―後継者栗山潜鋒
山崎闇斎と庚申―「教へは猿田彦神の教へ」考
続心神考
山崎闇斎の漢詩
山崎闇斎の葬儀
山崎闇斎に於ける朱子学
大山為起著『倭姫命世紀榊葉抄』について〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きさらぎ

4
正・続は未読。史学者平泉澄、崎門学派の内田遠湖・岡直養に師事した大正生まれの著者による、闇斎及び崎門についての論文集。闇斎の思索を「需を<超えて>神道に<達した>」と捉えており、平成七年出版なのだが、「尊き我が皇室は…」的な発言が多くやや面食らう。論としては偏っている部分もあるとは思うのだが、崎門学派についてよく指摘される「切実な体認をその命とする」という言葉が強烈に伝わってくる点は、善し悪しはともかく他書にない特徴だと思った。それは恐らく、著者が紛れもなく「崎門」の道統に連なる思想家だからなのだろう。2015/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3144466
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品