山歩きはじめの一歩〈4〉健康と山の食事―快適な山歩きは、自分のカラダを知ることから!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 135p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784635044042
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0375

内容説明

楽しい山歩きの基本は健康な体です。健康管理や食事を考えて、安全な山歩きを楽しんでください。

目次

Q&A編―山歩きは健康のためによいのか?(私にも山歩きはできますか;山歩きは健康によいのか;山歩きにはトレーニングが必要か;疲れない山歩きのコツは? ほか)
解説編―健康で安全な山歩きを楽しむための基礎知識(健康な山歩きのために;知っておきたいけがと病気;救急処置の基礎;山歩きと食事)

著者等紹介

大森薫雄[オオモリシゲオ]
1933年、岐阜県生まれ。医学博士、横須賀老人ホーム診療所所長、東京慈恵医科大学整形外科客員教授。山歩きの第一歩は、中学一年の春、新穂高からスキーで槍ガ岳に登り、山並み遙かに富士山を望み、すっかり山のとりこになった。69、70年には日本山岳会エベレスト登山隊に参加し、サウスコルの最終キャンプまで登る。日本登山医学研究会幹事、日本体育協会公認スポーツドクター、日本山岳協会医科学委員会常任委員

柏澄子[カシワスミコ]
1967年生まれ。「山歩きはじめの一歩」は、小学三年生の夏休みに富士山に登ったこと。その後、高校と大学の山岳部で登山を覚える。現在、山岳関係のフリーランス・ライターを職業とし、休暇に山へ出かける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。