ミネルヴァ日本評伝選<br> 真田氏三代―真田は日本一の兵

個数:

ミネルヴァ日本評伝選
真田氏三代―真田は日本一の兵

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月04日 21時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 373,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784623054442
  • NDC分類 288.3
  • Cコード C0321

内容説明

信濃上田の小豪族は、いかにして武田、上杉、北条、豊臣、徳川などの大勢力の狭間を生き抜き、大名にまで上り詰めたのか。真田氏三代四人が織りなす行動と魅力を探る。

目次

第1章 信玄にかけた幸隆(真田の流れと流浪;武田信玄の信濃侵略 ほか)
第2章 戦乱を乗りきった昌幸(信綱の家督相続;昌幸のもとで ほか)
第3章 豊臣と徳川の間で(関ヶ原合戦;その後の昌幸 ほか)
第4章 松代藩の礎を築いた信之(信之の領内統治;松代藩主となる ほか)

著者等紹介

笹本正治[ササモトショウジ]
1951年山梨県生まれ。1974年信州大学人文学部卒業。1977年名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、信州大学人文学部教授。博士(歴史学)(名古屋大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かぐや

0
真田氏三代といえば、幸隆・昌幸・信繁(幸村)を中心に描かれがちだけど、信之の評価がきちんとされていてよかった。

wang

0
戦国大名・真田幸隆、昌幸、信幸を中心に変転する戦国の中を生き残った一族の系譜。手紙・日記・伝記など豊富な記録を多数引用し、事績がわかるよう何月何日に誰と何をしたと詳細に記述。だが、読みにくい文語の全文をここまで引用し村の誰それに褒美を出したなどまで細かに取り上げる必要があったのか?全部が真田家の歴史に影響のある事柄なのか?著者は重要性で取捨選択のできない人なのか、網羅資料を目指したのか?一般向け歴史書としては無駄が多すぎる。だがその時の雰囲気をつかんだり細部を知りたい向きにはよいかも。2012/10/24

MNK2

0
いわゆる真田三代(幸隆、昌幸、信繁)についての内容。信綱・昌輝、信之については他書で。いまだに信之の評価が低い風潮が残念。2018/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/490113
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。