ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち

個数:
  • ポイントキャンペーン

ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 08時59分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784623045891
  • NDC分類 K378
  • Cコード C0336

内容説明

この本では、ADHDのあるおともだちの行動を通して、具体的にどんな障害であるのかをしょうかいしています。周りの人がADHDのおともだちの特徴や気持ちを理解し、その人の立場になって考えることができたら、みんなも、これまで以上にくらしやすくなるでしょう。

目次

第1章 どうしよう!?こんなとき(しょうたくんの場合 わすれものが多すぎる;だいきくんの場合 あちこち歩き回る;あやかさんの場合 また約束をすっぽかした;ひとみさんの場合 教室からいなくなる;こうすけくんの場合 休み時間にけんかばかり ほか)
第2章 ADHDって何?(ADHDは行動面にあらわれる障害;いろいろなADHDのあらわれ方;ADHDの人とつきあうには;ADHDとほかの障害;ADHDの人が大人になると ほか)

著者等紹介

内山登紀夫[ウチヤマトキオ]
精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院を経て、大妻女子大学人間関係学部教授およびよこはま発達クリニック院長。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997~98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得てThe center for social and communication disordersに留学。Wing and Gouldのもとでアスペルガー症候群の診断・評価の研修を受ける

高山恵子[タカヤマケイコ]
NPO法人えじそんくらぶ代表。臨床心理士。えじそんくらぶは、当事者、親を中心に教育、医療、心理、福祉、行政関係者などが参加する、ADHDを中心とした軽度発達障害を支援する団体。主な活動は、書籍発刊、講演会・指導者養成講座の開催、個人・集団指導、カウンセリング、ペアレントトレーニング、会報誌発行、講師派遣など。ADHDの理解と支援のためのリーフレット2種類(コピーフリー)をHP上で公開。地方にはNPO法人えじそんくらぶ会員が設立した「えじそんくらぶの会」があり、地域に即した活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つくよみ

47
図書館本:ADHD(注意欠陥多動性障害)について、解りやすく解説した本。注意・集中力に欠ける、じっとしていられない・しゃべりすぎる、出し抜けに何かをしてしまう。これらの症状が目立ちすぎて、集団活動や学習に支障を来たす障害。中枢神経系に何らかの機能障害があるための症状であるが、性格的な問題だととらえられやすく、周囲の正確な理解を得られにくいのが難点だと思う。また、他の発達障害を併せ持つ事も多い。自分の障害を正しく認識させた上で、弱点を補強する生活習慣を身に付けさせるなどの支援が必要かと思われる。2013/11/07

びすけっと

10
2006年6月刊。注意欠陥、多動、衝動・・・。誰にでもあるよなあと感じます。主に注意欠陥が目立つタイプがあり、女性に多く、多動性・衝動性が軽く目立たない(p.40)というのはいじめにつながりやすいと感じました。p.52の仕事のミスの減らし方は誰もが参考にできますね。2014/05/25

tellme0112

8
こういう本、図書館の手に取りやすいところにあるといいよね。でも、教育相談の待合室で読みました。2018/03/31

Yusuke Kitada

2
クラスに一人か二人はいると言われているADHDの子達だが、自分の職場ではどうだろう、と考えながら読めました。これも子供と一緒に考えたい。何より周りの子の対応が分かりやすくてよい。2017/03/30

こころのかおり

2
内容的には初歩の初歩と云った感じだったけど、分かり易くて良かったと思いました。ふりがながびっちり振ってあるし、子ども向けなのかな?2014/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/34110
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。