日本近代造船業の展開

  • ポイントキャンペーン

日本近代造船業の展開

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222,/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784623020270
  • NDC分類 550.9
  • Cコード C3034

出版社内容情報

【内容】
幕末造船業における船舶近代化を近代化造船業の源流として捉えるとともに,国の政策と近代造船資本との関係を具体的資料をもって解明。敗戦までの日本造船業の近代的発展史を,日本経済の資本主義的発展のなかで分析した。

【目次】
第一章 近代造船業の源流
一 船舶近代化の基点
二 西南雄藩の造船事業
三 幕府の造船事業
四 幕藩造船事業の評価
第二章 明治初期の海運業
一 船舶近代化の志向
二 明治初期の汽船運用
三 三菱の海運と船舶
四 共同運輸会社の船舶調達
五 社船両社の発足と政府補助
第三章 官営造船所の払下げ
一 官業払下げの意義
二 官業払下げ対象の性格
三 払下げ実施過程
四 払下げ条件の検討
五 受取り側にとっての価値
六 明治初期の造船企業
第四章 造船政策の展開
一 航海奨励法の制定
二 造船奨励法の制定
三 航海奨励法の改正と特定航路助成
四 造船奨励法の効果
第五章 造船資本の成長
一 造船市場の拡大
二 造船業と軍需
三 造船技術の自立化
四 造船資本の成長
第六章 第一次世界大戦と造船業
一 大戦と新造船需要
二 造船奨励法の停止と軍需
三 大手三社の造船事業活動
四 その他企業の新造船事情
五 企業組織の拡充と経営多角化
第七章 造船不況とその克服
一 戦後造船市場の不振
二 船舶改善助成施設
三 不況期の艦艇建造
四 造船経営の合理化と多角化
五 造船市場の活況
終章 戦前造船業の結末

内容説明

本書は、幕末より第二次世界大戦にいたる日本の造船業の発展を、造船市場(海運)とのかかわりに重点をおいて論述したものである。

目次

第1章 近代造船業の源流
第2章 明治初期の海運業
第3章 官営造船所の払下げ
第4章 造船政策の展開
第5章 造船資本の成長
第6章 第一次世界大戦と造船業
第7章 造船不況とその克服
終章 戦前造船業の結末