平凡社ライブラリー<br> 創造する無意識―ユングの文芸論

個数:
  • ポイントキャンペーン

平凡社ライブラリー
創造する無意識―ユングの文芸論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 200p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582761405
  • NDC分類 146.1
  • Cコード C0311

内容説明

無意識の力は芸術的創造とどのように関わっているのだろうか?フロイトと並ぶ20世紀の知的巨人が平易に説く心のダイナミズムと不思議な働き。分析心理学入門としても好適な得がたい論文集。改訳の上、新稿1作と年譜を付す。

目次

分析心理学と文芸作品の関係
心理学と文学
エディプス・コンプレクス
超越機能

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aster

50
ユングは賢い。オカルトの大将みたいに思われがちではあるけど、そもそも精神分析と無意識って何なの?オカルトって何なの?ちゃんと真摯にユングの話を聞いて自分の中で噛み砕くこと、あるいは自分と戦わせること、こういうことをどんな本でも同様に行わなければならないなと。だから正しいとか正しくないとかではなくて自分とユングの対話の中に何を見つけるか、そういう観点からすればこの本から得られるものは本当に多い。ずーっと積んでたけど読んで良かった。2021/03/24

Gotoran

32
本書は、ユングの集合的無意識の観点から論考された「分析心理学と文芸作品の関係」、「心理学と文学」、フロイトが提唱した概念「エディプス・コンプレックス」、意識と無意識を対峙させ統合することで今までとは違った心的態度を獲得する「超越機能」から成る。消化不良気味ではあるが、芸術作品には創造意欲が自己の意志(意識)に左右されず芸術家自身が無意識に創作するもの(幻視的作品)と意識的に計画的に創作するもの(心理的作品)があり、ゲーテの『ファウスト』の第一部は、後者で第二部は前者であると。興味深かった。 2014/06/10

はなよ

14
 読んでいて、もう一回ニーチェのツァラトゥストラやゲーテのファウストを読みたくなってきた。特にゲーテのファウストは、ユングに言わせれば一部と二部で違う意図の元で作られたらしいけど、最初読んだ時は全然気づかなかった。やはり古典は一度読んだだけでは理解出来ないと実感したので、今度はじっくりと読んでみよう。  前半の2つの章は題名通りの文芸論だけど、後半の2つの章は、文芸論というより無意識の解説に近い。少々難解になるので、前半だけ読んで後は読み飛ばしてもいいかも。 2018/03/14

roughfractus02

8
フロイトが無意識を示す意識内容の表現と見なした「象徴」を、著者はそれ以外の形で把握不能な「直観表現」と解する。それは意識や言語を超えた何かを仄めかす芸術作品に多く認められる。彼らの時に破滅的な人生に創造の秘密を探る本書は、個人的無意識の背後の集合的無意識について、ノイローゼの症例や精神病者の妄想観念の相関性させつつ概説する。作品創造に偏る芸術家は、社会生活に関わる個人的無意識を過度に抑圧し、集合的無意識の補完機能を発動させる。そして彼らの芸術作品の「直観表現」は、鑑賞者にも集合的無意識を触発する、という。2021/05/12

水菜

6
ユングの芸術論。p80-81「一人の詩人あるいは予見者が現れて、時代状況の語られざる側面をかして語らしめ、人びとの胸中にわだかまっていた理解されざる欲求が待ちかねていたまさにそのことを、イメージや行為の内に引き出してみせるのである。」2014/06/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/424784
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。