PHP愛と希望のノンフィクション<br> 元気がいちばん!―ミクロの世界から人びとの健康をつくりだした代田稔

PHP愛と希望のノンフィクション
元気がいちばん!―ミクロの世界から人びとの健康をつくりだした代田稔

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 167p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784569682006
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8023

出版社内容情報

  厳しい自然の村の子どもが赤痢などで死んでいくのをみた代田稔は医学を志す。そして乳酸菌が腸を強くすることからヤクルトを開発していく。  医学を学び乳酸菌で人びとの健康を守ることに一生をかけ乳酸菌飲料『ヤクルト』をつくった代田稔の生涯を描く。 1899年、長野県飯田市に生まれた稔は、自然の厳しい村のこどもたちが赤痢などで幼くして命を絶たれる姿をまのあたりにして、京都帝国大学で医学を志す。そのなかで人の腸の中にすむ人腸乳酸菌を強化培養することに世界で初めて成功する。これをもとに、幼いこどもにも呑めるようにとヤクルトを開発、1930年に「代田保護菌研究所」を設立、ヤクルトの製造販売を開始する。 その後、第二次世界大戦などの困難な時期を経ても、一貫して、こどもに気軽に呑んでもらえる価格を維持することにつとめ、また女性販売員が売りに来るというシステムを導入、女性の社会進出のさきがけをつくった。 予防医学ということばすら、日本になかった時代にそれに着目し、果てもない研究をくりかえした代田のこどもの健全な育成を願い続けたあつい思いを描く。  

内容説明

病気にかかる前に、なんとか人びとを救えないか。代田稔は、その思いひとすじにはてしもない研究をくり返した後、乳酸菌飲料「ヤクルト」をつくりあげた。人間愛にみちた熱い思いで、生涯を人びとの健康につくした代田稔の感動的な一生を描く。小学上級以上。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まな☆てぃ

0
図書館にて。ちょっとご縁があり、ヤクルトを毎日1本飲み続けてちょうど一か月ほどになるのだけど、大袈裟でも冗談でもなくほんとに身体に良い変化が起きているのを実感していて、すごいかも…って。代田さんはお医者さんだったなんて、それは説得力あるなぁ!毎日飲んでも、市販のサプリとかと変わらないくらいの値段だし、ちょっとしばらく続けてみます。ヤクルト、恐るべし!2016/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1638521
  • ご注意事項