児童図書館・文学の部屋
ぼくのつくった魔法のくすり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21X16cm
  • 商品コード 9784566010666
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

ジョージはグランマが大きらい。だって自分勝手でふきげんで、すごい意地悪なばあさんなんだ。ある日ジョージは、とてつもないことを思いついた。もしこれが成功すれば、あのグランマも、かわいいおばあちゃんに変身するかもー?ギョッとするユーモア、エーッとおどろく結末!?    小学校中学年~

内容説明

ある日ジョージは、とてつもないことを思いついた。これが成功すれば、いじわるなグランマも、かわいいおばあちゃんに生まれ変わるかも知れないよ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツキノ

3
奇想天外、予想不可能なおはなし。オチはそうなのか!とびっくり。1981年の作品。2014/04/14

ジュースの素

2
ロアルド・ダールの奇想天外な話は全世界の人々に好まれている。この物語も天外さに於いては相当なもの。少年は母の留守の間、グランマにクスリを飲ませるように頼まれる。グランマは自分勝手でうるさく 彼はグランマが大嫌い。そこで家庭のあらゆる場所から液体や錠剤や消毒液などを鍋に入れて、それをクスリだと飲ませる。すると!!! 特に子供などは大喜びしそうな展開だ。2016/01/07

星落秋風五丈原

2
お婆さんと一緒に留守番をする男の子がノミ、シラミ、トカゲのしっぽから始まってシャンプー、歯磨き粉、髭反りクリーム、からし粉、わさびと手当たり次第に鍋に注ぎ込んで煮立て、お婆さんのために薬をつくる。2005/06/13

燈火

2
1997~1999年頃読了。最後が怖いですが、面白いです。

nekopon

1
ブラックユーモアたっぷりのダールらしい作品。ある意味、まともな登場人物はひとりもいないと言えるかも。主人公のジョージに良心が感じられるところが救いか。読者の子どもたちはどう受け止めるのかな。2021/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/473483
  • ご注意事項