日経文庫<br> システム・シンキング入門

  • ポイントキャンペーン

日経文庫
システム・シンキング入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 203p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784532110413
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C1234

内容説明

システム・シンキングとは、論理的な思考に加え、「モノゴトの全体構造」や「要素同士の因果関係」に注目する思考法です。1 要素の連鎖と全体構造への影響;2 時間経過による状況の変化;3 意思決定の中長期的なインパクト―を考えることで、陥りがちな悪循環を避け、好循環を生み出す正しい意思決定ができるようになります。さまざまな事例を紹介しながら、その発想からビジネスの意思決定での活用法、構造的な問題を解決するための対処法まで、丁寧に解説します。

目次

1 単純な論理思考だけでは解けない問題がある
2 システム・シンキングという思考法
3 システム・シンキングの実際
4 よくある「かたち」=システムの原型を理解する
5 システム・シンキングで見えてくること
6 システム・シンキングの実践活用法
7 さらに学習したい人のためのガイド

著者等紹介

西村行功[ニシムラミチナリ]
1963年長崎県生まれ。1985年一橋大学商学部卒業。1992年ミシガン大学経営大学院修了(MBA with Distinction)。オムロンにてマーケティング戦略および会社経営戦略の策定に従事。コーポレイト・ディレクション(CDI)、CSC Index(在サンフランシスコ)を経て、独立。現在、株式会社グリーンフィールドコンサルティング代表取締役。シナリオプランニング、経営戦略策定、マーケティング戦略策定、企業変革などの分野で活動中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

57
非常に理論的に説明してくれていますがこの通りに本当にできる人がどれくらいいるのか疑問がかなり出ます。もう少し具体例あるいはケーススタディを最初から最後まで一つのプロジェクトでやってみるほうがいいのかもしれません。私はこの考え方で講義用の材料を作ってみようと思っています。2015/09/27

Tomohisa Fujita

2
“システムシンキングとは、論理的な思考に加え、「モノゴトの全体構造」「要素同士の因果関係」注目する思考方法。”との事。複数のロジックの関係を見ることもさることながら、時間軸を加えて全体構造を分析する点は、より現実に即した思考方法だと思いました。言われてみれば、納得ですが日頃から使えるように身につけるには、しっかり勉強が必要だなと・・・2012/04/14

ぼにい

2
システムシンキングの入門書。具体的なビジネス例が多くわかりやすい。自分の裁量で仕事をしていく中で経験的に学ぶ「そうは問屋が卸さん」的知恵が、拡張フィードバックループとバランスフィードバックループと時間的遅れの3つの要素でもって説明されていくのは痛快。現実をよく観察して、システムの動きを見極め、よくある「かたち」や「パターン」のどれにあてはまるのか、その「構造」は?「メンタルモデル」は?と深掘りすることで的確な対策が立てやすくなる。PDCAサイクルを単純にぐるぐる回すのは危険。さらにじっくり勉強しよう。2011/05/10

garyou

2
因果ループ図の例題・課題が豊富。これだけでもそれなりに描けるやうになると思ふ。ものごとを図に起こすことに不案内な人はまづ「入門! システム思考」を先に読むとよいかもしれない。考へやアイディア、ものごとの仕組みを図にすることに慣れてゐる人にはこの本から入るとよいかと思ふ。2010/05/24

noritsugu

2
ループ図、二つのループのある図がたくさん書かれていたので、なんじゃこれ?と思って読むのをやめようとしたのだが、Amazon のレビューの評価がやたら高いので読むことにした。話としては推移を入れて考えましょうということだと思う。それほどすごい話なんだろうか?私自身こういうループ図を書いた本は見たことがないが、参考としてあげられていた『システム・シンキング』(日本能率協会マネジメントセンター)とかには描かれているのか???2005/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/459459
  • ご注意事項