ベテランの技を盗め!設計ミス防止のための検図の着眼点と進め方

個数:
  • ポイントキャンペーン

ベテランの技を盗め!設計ミス防止のための検図の着眼点と進め方

  • 岡村 大【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 日刊工業新聞社(2016/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784526075896
  • NDC分類 509.63
  • Cコード C3053

出版社内容情報

検図の基本的な考え方や方法を学ぶ書。ベテランのノウハウや暗黙知をどのように社内に蓄積・使いこなしていくかヒントを提供。

内容説明

「検図力」とは、すなわち「設計力」だ!検図での気付きを助ける検図ノウハウを紹介。

目次

第1章 検図力とは、すなわち設計力である
第2章 検図の対象と目的を確認しよう
第3章 ケーススタディで学ぶ検図の着眼ポイントと設計の改善策
第4章 事例で学ぶ検図の勘どころと改善案の創出
第5章 検図結果を反映した再設計例
第6章 検図を効果的・効率的に進めるためのポイント

著者等紹介

岡村大[オカムラハジメ]
1961年高知県立幡多農業高等学校卒業。1963年工学院大学専修学校機械科卒業(夜間2ヶ年)、其の後も同大学で工学を聴講生で学びその後1980年~2002年の内で20年間を母校・専門学校で機械設計やCADの非常勤講師を務め、2002年~2005年には同・工学院大学評議員となる。1961年(株)協伸製作所設計課配属(日立製作所の圧縮機関係)その後2メーカーでは機械(研究実験)開発設計とエンジニアリング経営を経験する。1988年設計テックス有限会社設立、経営と製品装置の設計で現在に至り継続中、現在特許取得すみ3件、と1件の特許出願中。現在、設計テックス(有)代表取締役。品川区ビジネスカタリスト。公立大学法人首都大学東京3次元CAD設計、非常勤講師。株式会社DEMS、ファブレス(fabless)を2015年に設立して活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Thinking_sketch_book

11
★★★★☆ 特殊なことが書いてあるわけでもなく、また細かい内容には賛否あれど、1つの例や考え方が詳細に示されており非常に面白い。この手の本があまりないので貴重だと思う2016/10/30

黒とかげ

0
検図は経験が一番大事。この本も何度も読んで経験の一部にしたい。2019/01/05

たつ

0
検図力は設計力。2020/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11092012
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。