福祉ミックス社会への挑戦―少子・高齢時代を迎えて

福祉ミックス社会への挑戦―少子・高齢時代を迎えて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784502634826
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

内容説明

少子・高齢化と経済成長率の低下などにより、限られた費用で人々の福祉ニーズを充足させるには福祉財政を構造的に改革する必要がある。そのためには、公的福祉と市場供給福祉とインフォーマル部門の福祉供給の組合せによる福祉ミックスが効率的、公正で好ましい。本書は、このような多元的福祉とプロダクティブな福祉(価値を創る福祉)による福祉改革の方向を示すものである。

目次

序章 福祉ミックス社会とは何か
第1章 日本における社会福祉サービスの展開と行政の役割
第2章 市場重視の福祉ミックス
第3章 福祉の内需拡大効果と労働力創出効果
第4章 福祉サービス供給におけるボランティアと非営利組織の役割
第5章 在宅介護サービスにおける非営利組織の役割
第6章 子育て支援の意義―保育園整備のコストと就労女性のもたらすベネフィット
第7章 環境問題にみる政策ミックスと価値創造
第8章 福祉指標による高齢者福祉の比較と分析
事例紹介 福祉のまちおこしと障害者福祉雇用