Do books
成果にこだわる営業マネージャーは「目標」から逆算する!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784495598419
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C2034

内容説明

国内30万人以上が実践している「営業プロセスマネジメント」の初めての実践指南書。

目次

1章 営業マネージャーの役割とは何か?(「わからない」ことが「わからない」マネージャーになっていませんか?;「結果=利益の最大化」がマネージャーの役割)
2章 営業活動のプロセスを分解する(結果よりもプロセスを重視する;「分ける」と「解かる」)
3章 ゴールを設定し、必要な行動量に落とし込む(「G‐PDCA」をまわす;分解したプロセスごとの実績を計測する;KPIを設定する;最終目標の数値から逆算して、各プロセスの行動量を計算する;課題解決能力を身につける)
4章 プロセスマネジメントを運用する(プロセスマネジメント実践のためのステップ―シートの作成;プロセスマネジメントのチェックポイント;ルートセールス型営業における取引拡大のためのマネジメントポイント)
5章 ソリューション型営業部隊をつくる、人材育成のポイント(人材育成は「質の向上」が目的;ソリューション営業のマインドを浸透させる;プル型営業マンを育てる、人材育成の仕組みづくり;「練習」と「準備」の具体的な指導方法;人材育成にあたって営業マネージャーが意識すべきこと)

著者等紹介

野部剛[ノベタケシ]
一般財団法人プロセスマネジメント財団代表理事。ソフトブレーン・サービス(株)代表取締役社長。プロセスマネジメント大学学長。1996年、早稲田大学第一文学部英文学専修卒業後、野村證券株式会社入社。リテール営業でトップ営業マンとして活躍。2000年、成毛眞氏率いるコンサルティング会社、株式会社インスパイア入社。ディレクターとして、投資ファンド管理運用業務ならびにコンサルティング業務に従事。事業戦略、新規事業開発、組織人事戦略、IT戦略など幅広く経験。2005年、ソフトブレーン・サービス(株)執行役員・取締役を経て、2010年代表取締役社長に就任。2010年、一般財団法人プロセスマネジメント財団代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たんかれ~

19
営業プロセスを行動レベルに分解して、各項目を数値化し、ボトルネックを解消する。ヒットの数(営業の成果)を増やすために打席数を増やすのではなく打率を上げる。まあ正論そのもので少し考えれば誰でも分かること。実行する場面でみんな苦労してます。レイ・クロック『何事も小さな仕事に分けてしまえば、とくに難しくない』2016/09/20

たんかれ~

16
研修のため再読。2017/11/06

ハンサム

0
勉強にはなったが、あまり記憶に残らない

Picari Yamamoto

0
目標達成に必要なことがわかりやすく書かれている。具体例がイメージしやすいので行動計画を立てるモチベーションが上がる。【気になったところメモ】科学的とは再現性があるということプロセスを細かく分ける人間は頭の中にイメージが無いと行動できない2015/12/21

Hiroyuki Kuroda

0
前から漠然と考えてた事が、良くぞ文字にしてくれた!という感じ。でも、営業経験の無い自分が、周りで話しても、相手にされないのが、やりきれない。2015/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5147081
  • ご注意事項