マッキンゼー流 図解の技術

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マッキンゼー流 図解の技術

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 289p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784492555224
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C2034

内容説明

パソコンを使えれば、手軽にビジュアルなプレゼン資料をつくることができる。一方、世の中には「何が言いたいの?」「情報の詰め込みすぎでは?」「図にする必要がないのでは?」と首を傾げたくなるプレゼン資料が数多い。パソコンを使えば誰でもプレゼン資料らしきものはつくれるが、機能する資料をつくるのはむずかしい。そこで、「機能するプレゼン資料」の作成方法、つまり「図解の技術」を米国マッキンゼー・アンド・カンパニーのビジュアル・コミュニケーション・ディレクターが解説。

目次

Introduction チャートで語る(プレゼンは図表を活用するとわかりにくい?;出世頭フランクが行なった難解なプレゼン ほか)
1 チャートを選ぶ(5つの基本形と3つの作成ステップを押さえる;あなたのメッセージを決める ほか)
2 チャートを使う(チャートを使う前に気をつけること;コンポーネント比較法を使う ほか)
3 コンセプトとメタファーを使う(イメージを伝えるためのツールを紹介;メッセージにふさわしい絵柄を見つける ほか)
4 チャートをスクリーンで見せる(パソコンの登場で便利になった;一番遠くにいる人にも読めるチャートとは ほか)

著者等紹介

ゼラズニー,ジーン[ゼラズニー,ジーン][Zelazny,Gene]
マッキンゼー・アンド・カンパニーのビジュアル・コミュニケーション・ディレクター。1961年入社以来、ビジュアル・プレゼンテーション、報告文書などのデザインに関してコンサルティングスタッフにクリエイティブなアドバイスや支援を提供してきた。コミュニケーション戦略や、ストーリーラインの構成、データやコンセプトの解釈もその守備範囲である。またチャートやダイヤグラムに関しては、最適なビジュアルタイプの提案や、ストーリーボードのデザイン、プレゼンテーションのリハーサル訓練も指導し、全社的なコミュニケーションプログラムの企画や指導も行なってきた。会社を代表してビジネススクール等で行なう定期的なセミナーでは、ビジネス・プレゼンテーションの最大限の利用方法を紹介している。アメリカ合衆国では、シカゴ、コロンビア、カーネル、ダーデン、ハーバード、ハース、ケロッグ、ミシガン、スローン、スタンフォード、タック、UCLA、ウォートン、ワシントンなど、ヨーロッパでは、INSEAD、ロンドンビジネススクール、オックスフォードなどで講義をしている

数江良一[カズエリョウイチ]
1971年早稲田大学商学部卒業。日産自動車に入社。ノースウエスタン大ケロッグ校でMBA取得後、ルイ・ヴィトン・ジャパン、バカラパシフィックを経て、タイメックスの在日代表に就任。1997年にマーケティング・スコープ社を創業、上場企業向けにマーケティングや戦略のコーチングを行なう一方で、ビジネスパーソン向けに夜間の経営塾BLTC(ビジネストレーニングキャンプ)を主宰

菅野誠二[カンノセイジ]
早稲田大学法学部卒業。IMD経営学大学院MBA。ネスレ日本にて営業、ブランドマネジャー、マッキンゼーにて数々の大手企業へのコンサルタント、ブエナビスタ(ディズニーのビデオ部門)にてマーケティングディレクターを務める。現在、ボナ・ヴィータ社を設立しベンチャー数社を支援する傍ら、コンサルティングとアクションラーニングを通じた企業変革に携わっている

大崎朋子[オオサキトモコ]
フリーランスの翻訳家。英和、和英、仏和。英語講師。1951年、東京生まれ。青山学院大学文学部英米文学科卒業。翻訳事務所オフィースジャンヌ代表。企業文書一般、契約書、プレゼン資料、マーケティングケースから、ガイドブック、劇場パンフレット、レストランメニュー、絵本まで幅広く翻訳活動を行なっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Don2

8
初出08年。メッセージに応じてチャートを選べ、と言う話と、大量の事例集。正直事例のグラフがあんまり良くない、というか、誤解を招きかねないから真似すべきでない例も多い。今となってはもっといい本がたくさんあるし、良い例もネットに転がっている。10年ちょいで図解も進歩してるんだなあと、そう言う読み方をするには良い。2022/10/22

vinlandmbit

6
お勧めがあり購入して読了。プレゼンにおける資料作成の指針を示してくれており、今後度々立ち戻る書籍となりそう。会社などでプレゼン研修やOJT的教えが当然ありますが、会社の風習とはまた違った方針に触れられる点で応用力が上がりそうです。2018/03/18

Takashi

5
何を伝えたいのか明確にすることからスタートするのは他でもよく紹介されている内容だったが、比較方法を5つに区分し、伝えたい内容毎でどの比較方法が適合するのか整理されているのは面白かった。5つの基本チャートフォームについてそれぞれの特性と使い方、工夫例などが豊富に記載されていて、古い本ながら得るものが多かった。しかしながら、後半はほとんどが古いデザイン集で、最終章はPCを使った工夫例だが、これまた古い用例集のため実用には耐えない。2020/05/02

dexter4620

3
少し内容が古過ぎました。いろんなグラフ/チャートパターンが学べますが、よほど精緻なプレゼンを作りたいと思う人なら参考になるかもしれません。2020/05/30

おっち

3
グラフの活用方法をひたすら紹介してくれる本。マッキンゼーがMECEを活用してどんなポイントに気を使ってダイアグラムを書いているのか期待してただけに、タイトルに騙された感が残ってしまった。。。2016/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1773
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。