中流からの脱出―新しいステータスを求めて

中流からの脱出―新しいステータスを求めて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784478790106
  • NDC分類 361.8

内容説明

いま、上層・中流階級へ仲間入りする条件は? 名著『日本の上流社会』の著者が、「1億総中流意識」の時代に贈る、現代日本社会の新クラース〈階級〉論。

目次

大衆社会とスポーツ
文明開化とスポーツ
テレビと大衆スポーツ
観戦スポーツ・ランキング
趣味と道楽
“脱中流”の要件にも
ゴルフ人口とゴルフ場の急増
“閉鎖性”の魅力
教養としての娯楽
世代間ギャップ
教養人の育成
戦前の高級住宅地
現代の1等地と昔の別荘地
山の手の変貌
自宅に客を招かない事情
郊外の1戸建てか都心部の高級マンションか
ステータス・シンボルとして
別荘の意味
学生の大量生産と選別化
失われた建学の理想
総中流社会の苛酷な現実
ホテルの大衆化
中流意識を持たせる道具
外車の効用
社交クラブ
ロータリークラブ
ヘルスクラブ
族内結婚
皇室と王室
ブルー・ブラッド
デモクラシーと“軽井沢の恋”
ブランデーとステータス
ワインとコンプレックス
食通と教養
貧乏人の大量生産では
みえてこない“知性と教養”
“違いのわかる中流”を阻むもの
対談「幻想の中流意識」山本夏彦vs藤島泰輔

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅう

0
出版社 ダイヤモンド社、帯の推薦文 曽根綾子 氏。昭和の階級社会を知るため。財閥と政界の繋がりがわかる家系図。華族クラブ、山の手などの紹介。モノの見方や考え方も含まれる。ジャニーズ事務所。2018/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2015586
  • ご注意事項