新語・流行語大全1945‐2005―ことばの戦後史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 414p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426110123
  • NDC分類 814.7
  • Cコード C0536

内容説明

戦後60年、1945年から2005年までの時代が生んだ「新語・流行語」を一冊に収録しようというのがこの本の試みです。

目次

1945(昭和20年)―敗戦・焼け跡からの出発“ピカドン”
1946(昭和21年)―天皇の人間宣言と戦後処理“あ、そう”
1947(昭和22年)―ゼネスト中止命令、日本国憲法施行“ベビーブーム”
1948(昭和23年)―東西冷戦時代の幕開け“冷戦”
1949(昭和24年)―大量首切り、列車事故の怪“自転車操業”
1950(昭和25年)―朝鮮戦争、特需景気にわく“貧乏人は麦を食え”
1951(昭和26年)―講話締結、そしてまた、いつか来た道“老兵は死なず”
1952(昭和27年)―血のメーデー事件、破防法成立“エッチ”
1953(昭和28年)―テレビの本放送始まる“街頭テレビ”
1954(昭和29年)―死の灰からゴジラ誕生“ゴジラ”〔ほか〕

最近チェックした商品