最後のロッカールーム 魂の言葉―監督から選手たちへ贈るラスト・メッセージ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784418152605
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0075

出版社内容情報

「全国高校サッカー選手権大会」の感動シーン、名場面だけを厳選!全国の有名監督、名将の魂を揺さぶる生の言葉が一冊に!

毎年、日本テレビ系列で放映される「全国高校サッカー選手権大会」の人気コーナー「最後のロッカールーム」待望の書籍化企画。敗戦校の監督が試合後のロッカールームで選手たちにかける感動的な言葉を収録。85回大会以降(2016年は94回大会)の感動シーン、名場面だけを厳選しました。激しく魂を揺さぶり、胸を打つ言葉の数々。サッカーファンはもちろん、すべての人に感動と勇気を与える一冊です。

*本書は、『最後のロッカールーム 監督から選手たちへ贈るラスト・メッセージ』(2013年12月/日本テレビ刊)に新たなコンテンツを加え、再編集しました。

内容説明

勇気と感動を与える一冊。敗戦直後、選手たちを前に監督は最後の言葉を投げかける。心に染入る魂の言葉。全国高校サッカー選手権大会、珠玉の88選!強豪校監督、独占インタヴュー収録!

目次

第1章 負けて何を思うかだな!(「自分たちだったらがんばれる」徳島市立(徳島)河野博幸監督
「まだまだこれからよ」東福岡(福岡)森重潤也監督 ほか)
第2章 3年間の努力に胸を張れ!(「つらい思いもしたけど」東海大山形(山形)五十嵐直史監督
「もっともっと高いところに」中京大中京(愛知)岡山哲也監督 ほか)
第3章 ナイスゲーム!ナイスゲーム!(「めっちゃ楽しかった」三鷹(東京B)佐々木雅規監督
「この経験が次に生きる」岐阜工(岐阜)清本勝政監督 ほか)
第4章 絆は終わらない!(「いつか優勝すると思ってるから」國學院久我山(東京A)李済華監督
「次のステージでがんばってくれ」京都橘(京都)米澤一成監督 ほか)
第5章 今日がお前たちの“あけましておめでとう”(「あかんかったら、次がんばる」滝川第二(兵庫)栫裕保監督
「足は止めないで、前に行こうよ」水橋(富山)上田裕次監督 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルート

11
すごいな。エネルギーが詰まってる。優勝チーム以外は、どこかでいつか敗れる。敗者チームの監督は、選手たちに言葉をかける。その試合の頑張りを労う言葉、これまでの努力を労う言葉、これからの彼らを応援する言葉、それぞれである。その瞬間を共有したメンバーたちにとって、その敗戦が資産となればいい。そしてこういう風に活字化することで、他の人にも伝えることができる。映像で見た方がインパクトはある。活字なら、各大会の記録をワインセラーのように保存しておける。「半端ない」を越える名言は今後出るのかな。2018/01/04

姫林檎

3
試合に負けて、尊敬する監督からこんな言葉たちを受け取ったら号泣してしまう。2016/04/18

サチオ

2
新たな挑戦をする選手、想いを受け継ぐ選手、それぞれに語りかける監督の言葉は一緒にやってきたからこその胸に届く言葉ばかり。敗戦の中でも得るものこそ今後の人生を彩る大切さが満載です。2022/01/23

ジプシーおとう

0
全国高校サッカー選手権大会の負けた後のロッカールームでの選手へ監督からの最後のメッセージ集。 ま、なかなか気の利いた言葉は出ないもんですよねf^_^;2016/11/30

Mimuchi

0
コーチ業の参考になるかと思い読みました。2016/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10060891
  • ご注意事項

最近チェックした商品