天の川の真実―超巨大ブラックホールの巣窟を暴く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784416206256
  • NDC分類 443.6
  • Cコード C0044

目次

第1章 わが天の川銀河
第2章 渦巻く銀河中心
第3章 古くて若い銀河中心
第4章 爆発する銀河中心
第5章 塵に隠れる巨大ブラックホール
第6章 はるかなる銀河中心

著者等紹介

奥田治之[オクダハルユキ]
愛知県出身。1954年私立滝学園卒。1963年名古屋大学大学院博士課程修了。1963年名古屋大学理学部助手、1967年京都大学理学部助教授、赤外線天文グループを開く。1981年宇宙科学研究所教授、スペースからの赤外線天文観測を進める。1999年宇宙科学研究所名誉教授、2006年まで群馬県立天文台副台長。研究分野は、赤外線天文学

祖父江義明[ソフエヨシアキ]
千葉高校卒。1966年東京大学理学部物理学科卒業、1968年同大学院理学系研究科修士課程を修了し名古屋大学理学部に赴任、1976年マックス・プランク電波天文学研究所、1982年東京大学東京天文台野辺山宇宙電波観測所、1986年東京大学理学部・大学院理学系研究科などを経て、2006年現在、東京大学名誉教授、日本天文学会理事長。専門は銀河天文学・電波天文学

小山勝二[コヤマカツジ]
愛知県幡豆郡吉良町出身。1968年に京都大学理学部物理学科を卒業。1975年東京大学助手、1976年京都大学より理学博士号を取得、1981年文部省宇宙科学研究所助手、1987年文部省宇宙科学研究所助教授、1988年名古屋大学助教授、1991年より京都大学教授。1995年井上学術賞、1999年林忠四郎賞、2002年仁科記念賞、2004年紫綬褒章。専門はエックス線天文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。