すぐわかるアメリカンフットボール―ルールと試合

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784415021195
  • NDC分類 783.46
  • Cコード C2075

内容説明

ゲームの流れ・プレースタイル・ポジション・フォーメーション・専門用具&用語をビジュアル解説。オフェンス「攻撃」・ディフェンス「守備」キッキングプレーもわかりやすく説明。

目次

1 アメリカンフットボールのフィールド&プレースタイル
ゲームの流れ
3 プレーヤーの基本
4 オフェンス(攻撃)
5 ディフェンス(守備)
キッキング
アメフト用語集

著者等紹介

山谷拓志[ヤマヤタカシ]
1970年生まれ、東京都出身。慶応義塾高校でアメフトを始める。同大学4年時にはバイスキャプテンを務め、学生日本代表に選出される。93年に株式会社リクルート入社、リクルートシーガルズ(当時)入部。97~98年度にバイスキャプテンを務め、96年度、98年度日本選手権(ライスボウル)優勝。99年度に選手引退後リクルート退社。有限会社エクセキューションを設立し、現在はスポーツマネジメントコンサルタント。日本スポーツ産業学会正会員、早稲田大学スポーツビジネス研究所客員研究員、NPO法人フラッグフットボール・マネジメント・ジャパン理事長を務める。2000年度、2001年度リクルートシーガルズ・アシスタントゼネラルマネジャー、2002年度シーガルズオフェンスコーチ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MATHILDA&LEON

16
以前から観戦していたスポーツの1つ。細かいところが分かっていなかったので、せっかくだからと手にとって読んでみたが、初心者向けのガイドブックである為、実に分かりやすく、且つ丁寧。各章の最後のコラムにはアメフトにまつわる雑学が書かれているので、それも楽しさの1つ。難しいというイメージがあるスポーツではあるが、これを読むことでその壁は一気に取り払われるだろう。2016/01/17

buccoroli

1
よくある入門書ではなく、工夫されていて見方•楽しみ方が紹介されている。最初に手に取ったのが本書でラッキーだった。2022/01/13

ryo_naka

0
入門書として結構わかりやすいと思う本。ただ、フォーメーションなどはつらつらと書かれてもイメージしにくいなとも思うかな。フォーメーションを解説するんだったら、どういう状況に使いたい布陣なのかを書いてくれると、試合を見る時になるほどなぁってなるかも。2015/01/03

座敷ワラジ

0
オードリーの2人がアメフト部であり、ANNでもアメフトの話をしているので、少しでもルールや用語を知れたらなぁと。2009/10/30

福者

0
また、読み返す予定。2012/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/322906
  • ご注意事項