宮本顕治獄中からの手紙〈下〉―百合子への十二年

個数:

宮本顕治獄中からの手紙〈下〉―百合子への十二年

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月16日 08時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 414p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784406029490
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0036

内容説明

「1933年、25歳の若い党中央委員として逮捕され、戦後1945年10月まで十二年にわたって続いた宮本顕治さんの獄中闘争、法廷闘争は、戦時下のそういう不屈の闘争の典型的な記録の一つであります。」(日本共産党創立80周年記念講演会での不破哲三議長の講演より)と評価される著者の獄中のたたかいと思想的営為を伝える全書簡。

目次

一九四〇年(昭和十五年)・続
一九四一年(昭和十六年)
一九四二年(昭和十七年)
一九四三年(昭和十八年)
一九四四年(昭和十九年)
一九四五年(昭和二十年)

著者等紹介

宮本顕治[ミヤモトケンジ]
1908年山口県光市に生まれる。1958年8月から日本共産党中央委員会書記長。1970年7月から同幹部会委員長。1982年7月から同中央委員会議長。1997年9月から同名誉議長。2000年11月から同名誉役員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。