つながりをリノベーションする時代―「買わない」「恋愛しない」「働けない」若者たちの社会学

個数:
  • ポイントキャンペーン

つながりをリノベーションする時代―「買わない」「恋愛しない」「働けない」若者たちの社会学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月04日 08時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784335551840
  • NDC分類 367.6
  • Cコード C1036

出版社内容情報

個人化が進行した現代社会でどう働き、どう生きるのか。当たり前の不安を生きる若者たちに、社会学の領域からアプローチする。●当たり前の不安を生きる若者たち。

就職できないかもしれない、結婚できないかもしれない、孤独死するかもしれない…。でも、何も変わらないかもしれない。
個人化が進行した現代社会で、どう暮らし、どう働き、どう生きるのか。選択肢は無数に存在し、その判断は一人ひとりに委ねられている。従うべき慣習やコミュニティのない自由と、不安定を兼ね備えた流動化社会の中の若者たちはいま、それぞれのやり方で〈つながり〉を構築しなおす〈つながリノベーション〉の時代を生きている。

第1部 つながりをつくる
 ・ソーシャルメディアと流動化する人間関係(吉野ヒロ子)
 ・宗教なき世と人の「つながり」(平野直子)

第2部 働くことを考える
 ・コンビニ店を支える労働(居郷至伸)
 ・キャリアとしての就職と大学生活(李 永淑)

第3部 課題にとりくむ
 ・地球温暖化と環境社会学(大浦宏邦)
 ・情報のオープン化と境界を越えるつながり(田所承己)

第4部 地域で生きる
 ・地域の活性化は可能か?(浦野慶子)
 ・多様化する家族(渡辺秀樹)

第5部 常識を疑う
 ・治安悪化説と犯罪不安(山口 毅)
 ・労働を問い直す(佐藤斉華)

第6部 未来を問う
 ・政治参加と若者(山口 仁)
 ・未来の労働と人工知能(AI)(伊達康博)
 ・そして、これからの社会(菅野博史)

田所 承己[タドコロ ヨシキ]

菅野 博史[カンノ ヒロシ]

内容説明

就職できないかもしれない、結婚できないかもしれない、孤独死するかもしれない…。でも、何も変わらないかもしれない。個人化が進行した現代社会で、どう暮らし、どう働き、どう生きるのか。選択肢は無数に存在し、その判断は一人ひとりに委ねられている。従うべき慣習やコミュニティのない自由と、不安定を兼ね備えた流動化社会の中の若者たちのいま。

目次

第1部 つながりをつくる(ソーシャルメディアと流動化する人間関係;宗教なき世と人の「つながり」)
第2部 働くことを考える(コンビニ店を支える労働;キャリアとしての就職と大学生活)
第3部 課題にとりくむ(地球温暖化と環境社会学;情報のオープン化と境界を越えるつながり)
第4部 地域で生きる(地域の活性化は可能か?;多様化する家族)
第5部 常識を疑う(治安悪化説と犯罪不安;労働を問い直す)
第6部 未来を問う(政治参加と若者;未来の労働と人工知能(AI)
そして、これからの社会)

著者等紹介

田所承己[タドコロヨシキ]
帝京大学文学部社会学科専任講師。早稲田大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。専門は社会学、情報・メディア論、都市論

菅野博史[カンノヒロシ]
帝京大学文学部社会学科准教授。慶應義塾大学大学院社会学研究科社会学専攻後期博士課程単位取得退学。専門は理論社会学、コミュニケーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

aof

7
学生さん向けに書かれた入門的に広い分野をざっくりと知れる本。 資本主義が結局は社会の再生産を担いきれないという話は面白かった。その歪みが今、いろんなとこで噴出してる気がするので、その辺りをもうちょっと勉強したいなー。2020/01/19

星辺気楽

2
学生さん向けゼミ用教科書という感じ。大学の先生方にありがちの「上から目線」「客観的」な作りになっていて、感情を揺さぶられるところがない。2017/02/14

夏ねこ

1
読みやすい。さらっと。 大まかにとらえられていい感じでした。 図書館にて。2018/11/26

アキ

1
あっさりしてます。薄く広ーく社会問題を社会学に則って提示しているイメージ。この本が直接論文書く際の参考になる訳ではないけれど、ネタ探しには良いかもしれない。2017/09/26

BMI-22

1
テクノロジーは社会の姿の反映。「テクノロジーは何のために存在するのか?」の視点でテクノロジーを見る2017/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11269478
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。