知恵の森文庫
男たちの流儀―誰に、何を学ぶか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784334781712
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

日本人は一体何を失ってしまったのか?今の時代をどう生き抜けばよいのか?「戦後」から「現代」に至る傑物たちの生き方にそのヒントがある!―誰に、何を学ぶべきか?「上に立つ者」の資質とは?時代を見つめる姿勢とは?リーダーのあるべき姿を伝記文学で追い求める作家と、混迷する日本を鋭く斬る辛口評論家による待望の対談集。

目次

第1章 日本人が失ったもの(日本をどう思うか;「財界の鞍馬天狗」・中山素平を語る ほか)
第2章 現代を生きる指針(あらまほしき姿を考える;政治家に求められる「愚直」と「蛮勇」 ほか)
第3章 「上に立つ者」の資質(企業トップの器量とは何か;先人にみる「潔さ」の功罪 ほか)
第4章 時代を見つめる(「官」なんていらない;ナポレオンの魔力 ほか)

著者等紹介

城山三郎[シロヤマサブロウ]
1927年、愛知県生まれ。東京商大(現一橋大学)に学び、理論経済学を専攻。愛知学芸大の講師として在職中に、小説を書き始め、『輸出』で文学界新人賞、『総会屋錦城』で直木賞受賞

佐高信[サタカマコト]
1945年、山形県酒田市生まれ。慶応義塾大学卒。郷里の高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うりぼう

3
この二人の話が、面白くないわけがない。自分の拠りどころをどこに置くのか。2002/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/263961
  • ご注意事項

最近チェックした商品