共立スマートセレクション<br> 宇宙食―人間は宇宙で何を食べてきたのか

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

共立スマートセレクション
宇宙食―人間は宇宙で何を食べてきたのか

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年07月27日 10時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 115p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784320009028
  • NDC分類 538.97
  • Cコード C3377

出版社内容情報

宇宙食の誕生から現在のISSで利用されている宇宙食までを詳細に解説。

1.我が国の食品業界の総力をあげて開発した「宇宙日本食」の開発秘話から将来まで

2.宇宙食のために開発された技術が私たちの食生活をどう変えてきたのか
  フリーズドライ食品、レトルト食品、衛生管理技術を実用化

3.今後の食生活に影響を与える技術も宇宙食にそのヒントがあった
  災害対応食、介護食、機能性食品

4.未来の宇宙旅行への提言
  植物工場、3Dプリンターによる食品の製造

1 宇宙食の歴史
1.1 黎明期
1.2 宇宙食の歴史に革命をもたらしたアポロ計画
1.3 スペースシャトルの時代
1.4 国際宇宙ステーションの時代
1.5 宇宙日本食の誕生
1.6 国際ワーキンググループ

2 宇宙食に求められる条件
2.1 宇宙環境が身体に与える影響
2.2 ISS ミッションにおける宇宙飛行士の栄養要求

3 NASA アポロ計画で導入された食品加工技術
3.1 レトルト殺菌技術
3.2 凍結乾燥による保存技術
3.3 総合衛生管理(HACCP)

4 現在の宇宙食
4.1 NASA の宇宙食
4.2 ロシアの宇宙食
4.3 中国の宇宙食
4.4 その他の国の宇宙食

5 日本の宇宙食(宇宙日本食)
5.1 『宇宙日本食』誕生まで
5.2 宇宙日本食のコンセプト
5.3 宇宙日本食の認証基準
5.4 日本独自のパッケージの開発
5.5 ラベリング
5.6 宇宙日本食認証のためのJAXA 分科会
5.7 開発された宇宙日本食

6 日常生活に生きる宇宙食の技術
6.1 災害食
6.2 介護食としての利用
6.3 機能性食品としての利用

7 未来の宇宙食
7.1 火星探査飛行に対応する技術開発
7.2 3D プリンター活用
7.3 植物栽培

おわりに

面白くて役に立つ(コーディネーター西成勝好)

索引

目次

1 宇宙食の歴史
2 宇宙食に求められる条件
3 NASAアポロ計画で導入された食品加工技術
4 現在の宇宙食
5 日本の宇宙食(宇宙日本食)
6 日常生活に生きる宇宙食の技術
7 未来の宇宙食

著者等紹介

田島眞[タジママコト]
1971年東京大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。現在、実践女子大学名誉教授・学長

西成勝好[ニシナリカツヨシ]
1971年東京大学大学院理学研究科博士課程単位取得満期退学、理学博士(1976年)。現在、湖北工業大学特別招聘教授・大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

陽@宇宙望遠鏡⭐︎星と宇宙

20
開いてすぐの宇宙日本食、アポロ計画や若田飛行士の食事リスト美味しそう。日本の宇宙食の開発は民間に委託、認証基準を。栄養要求表の比較。葉酸の体内酸化の抑制効果。水の補給は燃料電池から発生する水分を利用で一石二鳥!安全性の確保。放射線殺菌食品は風味を損なわず長期保存。宇宙でもステーキ食べたい(蛋白源)ボーナス食の数量制限をクリアする為に開発。食は大事だもの。多彩なメニュー容器の基準。イワシのトマト煮食べたい。アルファ米は登山食で利用済み。ラーメンのCM宇宙飛行士の意味が分かった!宇宙技術は日常生活へ還元する。2016/01/24

zoe

19
フリーズドライと復水。HACCPという規格。日本食を宇宙食にする。培った技術を災害食、介護食、機能性食品へと還元する。しかしこれからの火星へは栽培を行えるようする必要がある。2023/12/03

Humbaba

5
食事は人生において非常に重要な要素の一つである。しかし、宇宙空間においては残念ながら地表と同じような食事が取れる訳ではない。それでも何を食べられるのかというのはやる気にも大きく影響してくる。そのため少しでも楽しみに繋がるように開発を押し進め続けている。2016/01/14

りょうけん

4
著者が物書きでわないので、読んでいて面白みのある文章ではない。 白黒の貧相な写真と、表によるデータ(ナトリウム何% とか,O-157 についての基準は・・・とか)そして淡々と続く”説明”だけである。 いやいや、そもそもそういう趣向の本なのだからそれでいいのですが、もう少し興味を持てる書き方をしてくれると読んでいて楽しいし自然と覚えていられる事柄も多いのになあ、と思いました。 いや決して批判しているのではありませぬので。そういう本なのです、すまぬ。 (ここ りょうけんの勝手に独り言(^o^) ニン2016/04/01

kenitirokikuti

3
宇宙食はジェミニ計画から(飛行時間が2週間)。本格的にはフリーズドライとレトルトパウチのアポロ計画から。果物、スープ、サンドイッチ、甘い飲み物、肉の煮込み系▲宇宙日本食は2003から開発始め。尾西のアルファ米、カゴメのケチャップにとんかつソース。QPマヨと粥、日清ラーメン、ハウスカレー、マルハニチロ魚缶、三井農林の粉末茶、ヤマザキパン羊羹、ヤマザキナビスコ飴、理研ビタミンのワカメスープ、ロッテのキシリトール、森永チョコ、大塚スポーツドリンク。他、追加多し▲燃料電池の水を飲む▲3Dプリンタめし2017/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9889317
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。