公務員のSNS・文章術―悩まず書ける!伝わる!

個数:
  • ポイントキャンペーン

公務員のSNS・文章術―悩まず書ける!伝わる!

  • 小田 順子【編著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 学陽書房(2016/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784313150850
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報



小田 順子[オダ ジュンコ]

内容説明

使えるクレームへの回答例!反響を呼ぶSNS投稿例!仕事がはかどる文書作成のノウハウ!

目次

第1章 相手を不愉快にさせない「クレーム・問い合わせへの回答文」の書き方(「どうして」「なぜ」には「○○だから」と答える―支払い後に届いた督促状へのクレーム;「できますか」には「できます/できません」と答える―振り込み・領収書発行でよくある問い合わせ ほか)
第2章 正確な理解がお互いの手間を省く 手続きの説明文の書き方(「について」禁止令―「お役所用語の“について”」では伝わらない;「~に関するお知らせ」も禁止―税金、リコール…読み飛ばされたら大変! ほか)
第3章 理由がなければ誰も行動しない 参加者・意見や委員募集文の書き方(Youメッセージで書く―「○○週間のお知らせ」は市民の関心事?;ターゲットを絞り込む―「誰にでも作れるレシピ」では誰も作らない ほか)
第4章 うれしい反応がある SNS投稿文の書き方―ツイッター、フェイスブック(投稿の目的は「知らせる」こと?―「全文を読んでくれて当たり前!」ですか?;お役所用語はNG―事業年度、事業名称をお知らせされても… ほか)
第5章 これだけは知っておきたい!恥をかかないための「日本語のルール」―敬語、文章校正、文法、句読点(敬語の誤用にご注意―「ウチ」と「ソト」の使い分け;相手の動作に謙譲語を使うのは間違い!―その敬語、失礼です! ほか)

著者等紹介

小田順子[オダジュンコ]
株式会社ことのは本舗代表取締役。広報コンサルタント・文章の危機管理コンサルタント。公益社団法人日本広報協会広報アドバイザー。柏崎市(新潟県)広報戦略アドバイザー。1965年生まれ、法政大学通信教育部文学部日本文学科卒業。放送大学大学院修士課程(文化情報学プログラム)修了。法政大学大学院博士後期課程(日本文学専攻)在籍。東京・中野区役所に15年間勤務し、区立小学校、国民健康保険課、情報システム課、広聴広報課、保健所を経て、2007年4月に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

禿童子

34
公務員のやりがちな堅苦しい文章をわかりやすくする助言集。重要な文章ほど短く、30文字以内で書く。長くても65文字以内。文語や漢語、カタカナ語は避ける。どうしても必要なときは解説をつける。「に関して」「について」「など」は使わない。私の翻訳の欠点がビシビシ指摘されて読んでいて実に痛い!小田順子さんのサイト『あなたの文章は理解できない』から本書を知ったが、期待を裏切らない良書。さあこれをどうやって実践していこうか。2022/01/03

のんすけ

29
仕事で広報を手がける機会が多くなったので、基本を勉強。言葉の使い方や見た目のわかりやすさなど納得出来ることばかり。知ってることも分かってることも多いので、後は実践のみ。これが難しい(笑)2017/07/17

ZⅢ

8
情報発信をするときに、気をつけるべきことが書かれてある。具体的な改善例が多数提示されていて、とても分かりやすかった。もし広報部に異動になったら、再読したい。2017/04/21

バジンガ

3
「または、並びに」といった役所言葉を使わないという公務員向けのアドバイスは当然として、ポイントを絞って、わかりやすい文章、レイアウトの配置をするなど文章術の本として勉強になる点が多かったです。2019/02/10

つかほ

0
色々書いてある。2017/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11020071
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。