プリムローズの「ヴィオラ奏法」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 240p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784276140608
  • NDC分類 763.43
  • Cコード C1073

内容説明

アマチュアからヴィオラ専攻の音大生まで、ヴィオラの伝統を継ぐすべての奏者に捧ぐウィリアム・プリムローズの遺産。基本の楽器の構えから、曲選び、崇高な芸術の表現にいたるまで、信頼する弟子に語った講義録。ここに巨匠の奥義のすべてがある。

目次

ヴァイオリンをへてヴィオラへ?
教師と学生
レッスン
練習について
ヴィオラの構え方
ボウイングの技巧
続・ボウイングと音の出し方について
フィンガリング(指使い)の問題
左手のテクニック
左手のその他の考察
演奏について
ステージで
レパートリー
実際の演奏と解釈
プログラミング
レコーディング
コンペティション
キャリアに向って

著者等紹介

ドールトン,デヴィッド[ドールトン,デヴィッド][Dalton,David]
ヴァイオリン奏者。プリムローズに師事。現在ユタ州プローヴォ在住

筒井雪路[ツツイユキジ]
現津田塾大学出身。明治大学、法政大学、東洋大学にて英文学講師を歴任。パット・バーカー著『三部作』日本語全訳は英国より英国翻訳賞受賞(未出版)。ユネスコ協会のNPO法人日本翻訳家協会理事。日本ペンクラブ会員

筒井はるみ[ツツイハルミ]
東京芸術大学音楽学部ヴィオラ専攻卒業。同大学大学院および専攻科修了。その間ウィリアム・プリムローズに師事。カナダのバンフにてマスターコース修了。東京音楽大学講師、東京都交響楽団員をへてハンガリー国立音楽大学リスト音楽院に留学、パール・ルカーチに師事する傍ら、バルトークの研究に従事。ハンガリー語・日本語通訳・翻訳者ハンガリー国家資格上級を取得。ハンガリーの独奏者国家資格を取得。日本に帰国してから芸術の幅広い分野における国際文化交流を行う。NHK海外情報ネットワークのバイリンガルセンターにてハンガリー語の翻訳・通訳を行う。東京女子学院中学・高等学校の情操教育としての弦楽器講師。日本、海外でヴィオラ独奏者および室内楽奏者として演奏活動を行う傍ら後進の指導を行う。室内楽奏者としてもハンガリーを代表するバルトーク弦楽四重奏団と留学時代より親交を深め、同四重奏団が来日の際に度々共演。NPO法人国際文化振興芸術家協会理事長。NPO法人日本翻訳家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨシユキ

1
弦楽器を始めようと志し、ヴァイオリンやヴィオラ、チェロからようやくヴィオラに決め、グループレッスン、個人レッスン、それとも独学が可能かと考えている時に出会いました。 肩当てを使わない、開放弦優先、弦を押さえ込まない…ヴァイオリン奏法と違うプリムローズの考えがいっぱいです。 でも、理論より実践ですね~!2011/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/200785
  • ご注意事項