保健活動で使える!ナッジ―押さえておくべき基本と実践例

個数:
  • ポイントキャンペーン

保健活動で使える!ナッジ―押さえておくべき基本と実践例

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月29日 08時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260051231
  • NDC分類 498
  • Cコード C3047

内容説明

ナッジを保健活動の現場で使えるよう、基本とポイントを事例やQ&Aとともに解説。

目次

第1章 なぜ、今ナッジなのか?
第2章 意思決定には癖がある
第3章 ナッジを活用するポイントは?
第4章 ナッジの実践事例を教えて
第5章 効果評価はどうしたら良いの?
第6章 弱点を知った上でナッジを使う
第7章 保健活動におけるナッジの現状と未来

著者等紹介

〓橋勇太[タカハシユウタ]
NPO法人PolicyGarage副代表理事/横浜市行動デザインチーム(YBiT)代表。自治体保健師。2010年京都大学医学部保健学科卒業。2018年聖路加国際大学大学院修士課程修了。横浜市でナッジの政策応用を推進する横浜市行動デザインチーム(YBiT)代表、また、全国へのナッジ等の推進を行うNPO法人PolicyGarage副代表理事

村山洋史[ムラヤマヒロシ]
東京都健康長寿医療センター研究所社会参加とヘルシーエイジング研究チーム研究副部長(テーマリーダー)/横浜市行動デザインチーム(YBiT)アドバイザー/保健師。2002年東京大学医学部健康科学・看護学科卒業。2009年東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(保健学)、公衆衛生学修士。2012年日本公衆衛生学会奨励賞、2015年(公財)長寿科学振興財団長寿科学賞、2020年日本疫学会奨励賞など受賞歴多数

竹林正樹[タケバヤシマサキ]
青森大学社会学部客員教授/株式会社キャンサースキャン顧問/青森県立保健大学客員研究員/横浜市行動デザインチーム(YBiT)アドバイザー。立教大学経済学部卒業。米国University of Phoenix大学院(MBA)、青森県立保健大学大学院(博士(健康科学))修了。株式会社キャンサースキャン顧問、横浜市行動デザインチーム(YBiT)アトバイザー、OZMA Nudge Social Design Unitアドバイザーなどを通じ、行政や企業のナッジ戦略を支援する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。