最新糖尿病学―基礎と臨床

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 780p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784254322002
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C3047

出版社内容情報

人類病ともいわれる糖尿病について最新の基礎的・臨床的知識を集大成。〔内容〕概念/疫学/膵島の形態・発生・分化/インスリン/糖尿病の分類・成因・診断/病理/代謝異常・病態/治療/膵臓移植/慢性合併症/高血圧/肥満/予防,他

目次

糖尿病の概念
1型糖尿病の疫学と自然史
2型糖尿病の疫学と自然史
膵島(ランゲルハンス島)の形態・発生・分化
インスリンの合成
インスリンの分泌機構
インスリンの作用機構
糖輸送担体
グルカゴン、その他の膵ホルモン
アミリン〔ほか〕

著者等紹介

垂井清一郎[タルイセイイチロウ]
1927年兵庫県に生まれる。1959年大阪大学大学院医学研究科博士課程修了。大阪大学名誉教授。大手前病院名誉院長。医学博士

門脇孝[カドワキタカシ]
1952年青森県に生まれる。1978年東京大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科教授。医学博士

花房俊昭[ハナフサトシアキ]
1950年大阪府に生まれる。1975年大阪大学医学部卒業。現在、大阪医科大学第一内科教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。