不登校 予防と支援Q&A70

個数:

不登校 予防と支援Q&A70

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181488109
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C3037

内容説明

不登校という問題の難しさは、原因として家庭環境、友人関係や学業などの学校生活、社会状況など様々な要素が複雑に絡み合っていることです。不登校をどのように理解し、どのようにかかわっていくべきか―予防と支援の視点から具体的な70のQ&Aでまとめました。

目次

第1章 不登校を「理解・把握する」Q&A
第2章 不登校を「予防する」Q&A
第3章 不登校に「取り組む」Q&A
第4章 不登校と「いじめ・発達障害」Q&A
第5章 「保護者とのかかわり」Q&A
第6章 不登校の「経験を活かす」Q&A

著者等紹介

菅野純[カンノジュン]
1950年生まれ。東京都八王子市教育センターに14年間、教育相談員として勤務。87年から早稲田大学人間科学部勤務、現在教授。各地の相談機関のスーパーバイザーを勤める。日本教育カウンセラー協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品