文春文庫<br> サル学の現在 〈下〉

  • ポイントキャンペーン

文春文庫
サル学の現在 〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 492p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167330071
  • NDC分類 489.9
  • Cコード C0145

出版社内容情報

親子の間の近親相姦はないが、愛情表現としての性器接触はさかんに行われる。こういう話は、私の『サル学の現在』(文春文庫上下各六〇二円)でも描いていることで、知っている人はすでに知っているのだが、その性行動の具体的なイメージはあまり持っていないにちがいない.....。(立花隆『ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術』340頁、より)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

James Hayashi

28
結局サルは人間に近いようだが、殆ど彼等の生態学は理解できていないと言えよう。また進化論の話しも出てくるが、ハッキリしたことは解らない(個人的にはミッシングリンクやアフリカ起源説に納得できない)。書かれてから30年程経つが、どれほどわかってきたのであろうか。同性愛、カニバリズム、子殺し、乱交まがいのセックスなど不思議に満ちた世界。2019/06/30

よしひろ

9
サル学という言葉は耳慣れないが、どんな学問なのだろうと思っていた。人間とチンパンジーの遺伝子的な差異は1%らしい。この1%の偉大な距離が人間とチンパンジーを分かつ。そこから、人間とは何なのか、という側面が見えてくる。サルの集団では赤子殺しやカニバリズムが行われている集団が紹介された。人間からすると愛情がないのかと、疑問に思うが、サルの子育てはあくまで遺伝子に組み込まれた作業という側面があるらしい。膨大な研究から、霊長類の起源にも迫る。2015/08/27

レコバ

2
下巻は主に分子遺伝学の緻密な話。カニバリズムと子殺し、サルと人間の分岐点に関するキリスト教圏の研究者の頑な態度は興味深い。創造神話の実質を核酸の反応にまで後退出来ても、原始の人間性の貴賎については受け入れ難いという哲学の話につながる。2014/06/24

無謀庵@Reader

1
血液中のタンパク質の分析とか、DNA解析とか、テクノロジーに寄った話が増える。キリスト教圏の学者がヒトとサルを隔絶しようと考えてしまうとか、日本人でも大学者が固執した学説が覆されて落胆するとか、ラマルキズムにハマってしまうとか、サルがヒトに近いがゆえに難しいところがいろいろあるんだなと。そしてまたもや、女性研究者に今なら完全にアウトなセクハラ発言を飛ばしちゃう立花隆。ヒトの感覚も30年くらいで大きく変わる。2015/01/15

すうさん

0
下巻の冒頭に一番人間に近いはずのチンパンジーの子殺しやカニバリズムの話はゾッとした。だが考えてみると人間の歴史では今も戦争や猟奇的な殺人事件は無くなっていない。「自分以外の他者を意識することから社会が生まれる」からサルの中にもサルの社会がある。サル社会では父系社会、母系社会、一夫多妻など多岐に渡るが、ヒトのような一夫一婦制の方が反対に不自然に思るほど、サル社会は無駄な争いもせず「生きる」ことを充足させているからだ。今回「サル学の現在」を読むことで、私の新たな知的好奇心のテーマ、「個と社会」が見つかった。 2017/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/544236
  • ご注意事項