NHKスペシャル 気候大異変―地球シミュレータの警告

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 129p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784140811573
  • NDC分類 451.8
  • Cコード C0040

内容説明

もう手遅れなのか。最新スーパーコンピューターが詳細に描き出す、驚異のスピードで変貌する地球の姿。

目次

第1部 異常気象―驚異の地球シミュレータ予測(未来を描く地球シミュレータ;とまらない気温上昇;極端化する気候;巨大化する熱帯低気圧 ほか)
第2部 環境の崩壊がとまらない(アマゾン熱帯雨林の危機;食料減産そして飢餓;しのびよる熱帯病;環境難民がさまよう ほか)

著者等紹介

江守正多[エモリセイタ]
1970年神奈川県生まれ。東京大学教養学部卒業後、同大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。1997年より国立環境研究所に勤務。海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター地球温暖化予測研究領域グループリーダーならびに東京大学気候システム研究センター客員助教授を兼任。2006年より国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雲をみるひと

30
NHKのドキュメンタリー番組が書籍化されたもので気候変動や異常気象がテーマ。軸となる主張がありわかりやすい反面、主張が一方的というテレビ番組の特徴がよく出ている。気候変動や異常気象の入門編という意味ではよい本なのかもしれないが…2021/10/22

aki

0
ハリケーンMatthewのニュースを見て、本棚に眠っていた本をひっぱり出して再読。海水温度上昇によるハリケーン、サイクロンの巨大化、アマゾンの乾燥による熱帯雨林の減少、またそれによる二酸化炭素濃度の上昇、同じ降水量でも気温が高ければ乾燥する。九州への集中豪雨増加など、シュミレータの結果が既に現実になりつつある。2016/10/07

ktake

0
熱帯低気圧が増える、アマゾンまでが砂漠化してしまう、干ばつで農業減産、環境難民、... 2100年までに 驚くべきいろんな問題が起きそうという話。環境問題は いろいろ考える必要がある。2009/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/171187
  • ご注意事項