新潮文庫
「算数」を探しに行こう!―「式」や「計算」のしくみがわかる五つの物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 251p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101200316
  • NDC分類 410
  • Cコード C0140

内容説明

昔々、「式」や「計算」がまだなかったころも、ヒトはもちろん数を数えていました。どうして「十進法」が生れたのか、なぜ掛け算を考えついたのか―その意味を知り、成立を知ると、「算数」は俄然面白くなります。「算数」が苦手な子供とおとな、そしてもちろんすべての世代の数学好きたちに贈る、五つの算数発見物語。

目次

第1話 数と計算、昔々―十進法の計算盤をつくった遊牧民の話
第2話 れんがと面積―土地の広さを計算した職人の話
第3話 倒れない柱―円周と円の面積を測った大工の話
第4話 洪水は予測できるの?―比例を発見して妹を救った少年の話
第5話 さいころで国を滅ぼした王様―勝ち負けの確率を考えたイカサマ師の話

著者等紹介

石原清貴[イシハラキヨタカ]
1954(昭和29)年香川県生れ。’78年龍谷大学卒業。その後様々な職業を体験し’81年香川県で小学校教師となる。現在香川県さぬき市の公立小学校勤務。香川県数学教育協議会委員長。香川県教育文化総合研究所代表。香川楽しい授業研究会会員

沢田としき[サワダトシキ]
1959(昭和34)年青森県生れ。阿佐ヶ谷美術専門学校卒。デザイン会社K2勤務を経て独立
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nori Shamp

21
物語算数・・・こんな本に小学生時代に出会っていたら、きっと私は算数が大好きになっていたと思います。数や式や計算、それは人類が必要として生み出した知恵と工夫の結晶。その誕生にまつわる楽しい5つの物語。結果を導くだけの算数ではなく、何故この計算が必要だったのか、どんなふうにして式が生まれてきたのか、仕組みがわかれば理解度も増すはず。著者は小学校の現役の先生です。石原先生の授業を受けられる小学生がうらやましいなぁ!2013/01/19

ging

5
算数に興味を持つのに、ひょっとしたら役立つかもしれない1冊です。知人のお子さんに差し上げることにします。2020/07/07

まっきー

5
幼い頃に読んだものを再読。算数・数学が好きになったきっかけなのかも。物語としてとても読みやすく,算数嫌いにも向いてる。小学生の頃に読んでおきたいのかな。算数は勉強として生まれたわけじゃない。科学は魔法。2018/02/27

編集兼発行人

5
算数における基本的な原理についての平易な解説。十進法面積円周比例確率の五主題に関して各々を小学生向けのエキゾチックな物語に仕立てながら起源や閃きの理由などを楽し気に紹介するという構成。挿絵や図表が程良く按分されているため児童が充分に読み熟せる内容であるとともに大人の鑑賞にも堪える。文化を織り成す一要素である数学の背景に広がる人間模様を加味することで多数者には独立していて無味乾燥に見えがちな数の世界を日常生活に接着させようとする試みに感心。凡ゆる数式を先導するものはザックリした感覚(≒見立て)であると合点。2014/06/29

7petit

5
算数が少し苦手に感じる子が増える中学年位から読んであげたい一冊。数字や算数の児童本は少ないのでぜひ手に取ってみてほしい!2012/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/188373
  • ご注意事項