小学館文庫<br> 美味しんぼ 〈16〉

個数:

小学館文庫
美味しんぼ 〈16〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月07日 07時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784091925169
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

"1983年にスタート以来18年、『スピリッツ』誌上で大人気連載中の、料理コミックの決定版。文庫版第15集、第16集は、1989?1990年発表分をまとめ、2冊同時発売する。山岡と海原雄山の「究極のメニューVS至高のメニュー」対決は、豆腐料理、カツオのたたき、日本人好みのスパゲッティを題材にして白熱。また、山岡が生まれた時から面倒をみてきた""おチヨさん""が初登場。ゆう子と、山岡に積極的にアタック中の『東西グラフ』担当・二木まり子の二人をお嫁さん候補と決めつけ、「どっちか一人でいいからモノにしちゃうんですよ!」とけしかける。"

▼第1話/カンテンと恋▼第2話/ジャンボ茶碗蒸し▼第3話/甘味と辛味▼第4話/梅干しの雨▼第5話/カツオのたたき▼第6話/パワー・ミート▼第7話/ばあちゃんの賭け▼第8話/真夏のソバ▼第9話/二人のスター▼第10話/もやしっ子▼第11話/白身魚の芸▼第12話/対決!!スパゲッティ(前編)(中編)(後編)●主な登場人物/山岡士郎(東西新聞文化部員。膨大な食の知識を持つ。東西新聞の壮大な企画「究極のメニュー」の作成を担当)、栗田ゆう子(東西新聞文化部員。山岡と共に「究極のメニュー」を担当する)、海原雄山(名だたる陶芸家、画家であり、「美食倶楽部」を主催する食の探究者でもある。山岡の実父だが、激しく対立する。帝都新聞の企画「至高のメニュー」を担当)●あらすじ/東西新聞に載った「日本ファッション界の未来」という記事を見て、みさ子という女性が山岡とゆう子を訪ねてきた。その記事に出ている井崎というデザイナーは、5年前から音信が途絶えてしまったみさ子の婚約者らしい。二人に井崎の居場所を聞いたみさ子は、早速彼に会いに行くが、井崎は既に別の女性と結婚していて、二人の子供までいた……(第1話)。●本巻の特徴/上記「カンテンと恋」をはじめ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

5
「真夏のソバ」でオーストラリアのソバ栽培に着目した回は比較的丁寧に取材をした感じがあって好感、というか雁屋先生がオーストラリア在住でしたな。究極対至高はスパゲッティ対決、恋の三角関係を軸に山岡と栗田の危機と和解を描いているが、いかにもヨーロッパの作物は全部アウトといいたそうなチェルノブイリ論は、これは事故から間がない当時から見ても過剰警戒では…後の福島への風評被害事件を生む雰囲気が当時からあったことがよくわかる。もやしの回はリアルに考えたら公開処刑の追い討ちだが綺麗に落ちてる2015/02/02

ぴよぴよ

2
チェルノブイリの話もあり、考えさせられた。2012/08/10

0
二木さんのおばさんの強烈なキャラクターに怯む2017/11/14

佳蘋(よし)

0
買った

Mr.deep

0
パスタが人口に膾炙した今の目で見ると最初に出されたスパゲッティ・カルボナーラは仮にもプロが出していい代物じゃない。2019/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/162597
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。