小学館文庫<br> 美味しんぼ 〈11〉

個数:

小学館文庫
美味しんぼ 〈11〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月05日 06時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784091925114
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

「究極の○○」という流行語まで作り出した『美味しんぼ』が、文庫で登場! 綿密な取材により、単なるグルメ物にとどまらず、現代の日本が抱える「食文化」の問題点を鋭くえぐる社会派コミックとしても注目される。

▼第1話/ふるさとの唄▼第2話/下町の温もり▼第3話/不思議なからあげ▼第4話/大海老正月▼第5話/究極の裏メニュー▼第6話/五十年目の味覚(前編)(後編)▼第7話/洋食屋の苦悩▼第8話/鯛勝負▼第9話/生きている米▼第10話/対決!!野菜編(前編)(中編)(後編)▼第11話/飯の友●主な登場人物/山岡士郎(東西新聞文化部員。膨大な食の知識を持つ。東西新聞の壮大な企画「究極のメニュー」の作成を担当)、栗田ゆう子(東西新聞文化部員。山岡と共に「究極のメニュー」を担当する)、海原雄山(名だたる陶芸家、画家であり、「美食倶楽部」を主催する食の探究者でもある。山岡の実父だが、激しく対立する。帝都新聞の企画「至高のメニュー」を担当)●あらすじ/天野はバイト先を次々とクビになってしまう浪人生。その理由は、まったく口をきかないからだった。彼は東北出身でなまりがひどく、それが恥ずかしくて人前でしゃべれないのだった。そんな天野と知り合った山岡は相談にのり、「いいアルバイトがある」と、石焼き芋の元締めを紹介する(第1話)。●本巻の特徴/立ち退きを迫られた孤児院の存続のために、山岡がトラフグのからあげを使って力になる「不思議なからあげ」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白義

6
究極にして至高のツンデレキャラとして雄山を実はいい人化させる方向にあからさまにふってきていて、毎回芸の込んだツンデレ芸に脱帽する。こてんぱんにのめし叩きのめしたと見せたら自ら救いの手を差し伸べ、さらにそれもお前を徹底的に否定するためだと嘯くこの手の込みようである。「不思議なからあげ」「50年目の苦悩」など情感に富んだエピソードも多く、またぞろ社会派風味を出した「飯の友」も、しかし米という宝具使用では食欲そそられて仕方がないと納得2015/01/17

ぴよぴよ

2
飯の友自慢会やってみたい。2012/08/10

イツ

1
子供の国が守られてよかった!山岡さんは賢いなぁー2014/11/08

0
米の炊き方の話は参考になりそう。2017/10/22

佳蘋(よし)

0
買った

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/45121
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。