コバルト文庫<br> 炎の蜃気楼(ミラージュ)〈4〉琥珀の流星群

電子版価格
¥506
  • 電書あり

コバルト文庫
炎の蜃気楼(ミラージュ)〈4〉琥珀の流星群

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 258p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784086115667
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

高坂の謀略で慈光寺を爆破され、九死に一生を得た高耶。だが、住職の国領は瀕死の重傷を負ってしまった。自分の無力さを知り、かつての景虎の〈力〉を取り戻そうと苦しむ高耶だが…。一方、仙台に集結した千秋、綾子らは、仙台市を「金輪の法」を用いた巨大な結界で包囲しようとする最上義康を追っていた。呪法の「壇」となる陥没事故現場を舞台に、義康と冥界上杉軍の対決が始まった。仙台を乗っ取ろうとする最上軍の怨霊たちに、高耶は!?アクション・ファンタジー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みや

20
仙台編後編。今回はバトルシーンがいっぱいで、後半は特に楽しかった。呪詛や招魂法など 仏教・陰陽道・密教が沢山取り入れられているのも非常に嬉しい。こういうのが大好き。徐々に過去が明かされ、キャラが増え、巻が進むごとに面白くなっていく。メインの戦国怨将たちとの戦いだけでなく、譲によって自分の大切さに気付く場面や母子の愛といった内面の部分も丁寧に描いてくれるから、好きな人物がどんどん増えていった。根は絶対に良い人なのに父のせいで戦いに巻き込まれた義康の最期が可哀想すぎる。史実の伊達一族について、もっと知りたい。2018/05/27

カキ@persicape

17
すみません、コバルトだからってなめてました。過去が壮絶、闇は深し((((;゚Д゚))))前巻でえぇ!?なんでそんなことしちゃったの!?と驚かされた直江さんですが、便利な高坂さんのおかげで詳細が少し明らかに。なるほど理解した。これってあれでしょ?お家の為、主従の役目として当然と盲目のあまり機械的に冷酷にやってしまったんでしょ?でも一方で景虎様!!とただただ仰いで見つめる想いもあって、理にかなっていると主張する自分は言い訳に過ぎず歪んでいるという苦悩があるんでしょ?だから彼を傷つけたと?いいぞもっとやれ。←2017/12/13

藤月はな(灯れ松明の火)

17
ぬら孫やGATE7などを読みながら長いこと、考えていた炎の蜃気楼、読破を目指し、遂に決行いたしました。なぜ、4巻から読んだかと言うとメモリアルで3巻分は読んでいたからです(ミラジュンヌの皆様、不精な読み方ですみません)息を呑む呪詛返しと調伏に対し、我が子に対する思いや己を捨てずに力を得ることの意味など心に沁みます。そして伊達政宗が素敵すぎます。あとがきからメモリアルにも収録されていたインタビューの通り、このシリーズは読者と作者による一対一で作り上げられたものでもあったのだなと思わずにはいられません。2012/01/07

フキノトウ

13
譲の正体が気になります。景虎と直江これからどうなっていくんだろう。景虎が直江に、心開いてるだけにとっても不安です。2013/12/23

流咲月

10
仙台編、後編終了。国領や高坂の言葉。またその活躍?から譲の正体がますます気になります。そして前巻では理解できなかった、直江と高耶の過去の一端が・・・。なにやらどよどよと渦巻いてますね(苦笑)あとがきによると、直江の心境を描いた1冊が今後出てくるようなので、楽しみなような、精神的に凹みそうで怖いような・・・。そして最後の方では、2度うるうるしちゃいました。p.225の国領の言葉は、母親の事にも通じるし、直江のことにも通じる。今後の高耶の成長が楽しみです。そして伊達氏も参戦!?思わず苦笑しちゃいました。2012/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/561364
  • ご注意事項