へんな西洋絵画

個数:

へんな西洋絵画

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月05日 01時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784065134115
  • NDC分類 723
  • Cコード C0071

出版社内容情報

可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物……偉大な西洋画家たちが描いた”へんな絵”で、笑って学ぶアート入門。可愛くない子どもたち、どう見てもおかしな動物……偉大な西洋画家たちが描いた”へんな絵”で、笑って学ぶアート入門。

山田 五郎[ヤマダ ゴロウ]
著・文・その他

内容説明

なぜ、そう描いた!?「へん」で身につく美術の教養。

目次

西洋絵画史とへんな絵の流れ
1 可愛くない子どもたち
2 なにぶん昔のことですから
3 見たことのない未確認生物“UMA”たち
4 小さいおじさん、大きいおばさん
5 多すぎ、描きすぎ、細かすぎ
6 あえてそう描く、その意味は?
7 自分で自分をへんに描く

著者等紹介

山田五郎[ヤマダゴロウ]
1958年、東京都生まれ。編集者・評論家。上智大学文学部在学中にオーストリア・ザルツブルク大学に1年間遊学、西洋美術史を学ぶ。卒業後、講談社に入社。「Hot‐Dog PRESS」編集長、総合編纂局担当部長等を経てフリーに。現在は西洋美術、街づくり、時計、ファッションなど幅広い分野で講演・執筆活動を続けている。テレビ・ラジオへの出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鉄之助

403
山田五郎の切り口が面白く、これまでにない洋画・解説書になっている。ひところ流行した「ヘタウマ絵画」とは違った、狙っていない「へん」や味のある「へん」を愛でる1冊。「細かすぎ、描きすぎ」のヤン・ファン・エイクの「アルノルフィーニ夫妻の肖像」が、特に気に入った。直径1センチの10個の円、全てにキリストの受難図を描き切っているが、いったい誰が見るのか? 画家のこだわりに、驚愕。表紙になっているアンリ・ルソーの、おじさんのような少女の眼差しも、忘れられない。この眼力で、読まされてしまった。2022/08/15

rico

158
言ってもいいんだ!聖母子像のキリストってかわいくない!て前から思ってたけど、「その深淵な表情に・・・」なんて解説読むと、うーん言っちゃいかんのかな・・・て思ってた。でも「へん」と感じたものは、「へん」だと感じた理由を考え知ることで、違った世界が見えてくる。個々の作品への突っ込みも秀逸。権威を容赦なく蹴飛ばしてるので、アナーキーな美術論とも言えるかも。こういうの、大好きです。2019/02/03

けんとまん1007

150
確かに、一見して違和感があるもの。よくよく見ると、違和感があったり、その凄さに気づくもの。いろいろある。それでも、今の時代に残っているということ自体、価値があるということ。そこに至るプロセスを思うのも楽しいかもしれない。2019/03/11

R

133
真面目に書いてあるはずなのに、どっか可笑しい、そういう絵画を集めて、その成立を詳しく解説した本でした。いたって真面目というのが強烈であるほど、おかしみが増すという嗜虐にも似たそれなんだけども、絵の巧拙があいまって非常に面白い。山田先生はアンリ・ルソーにともかく首っ丈の様子で、大半がその作品の寸評に割かれていました。へたうまとも違う、味わい深いそれを楽しむ本でした。2020/01/28

ハイランド

128
小さいおじさんと可愛くない子供と、異形の動物達がツボ。今見れば奇妙で笑えるが、その当時は腕自慢の画家達が腕を振るった会心の作なんだろう。そう考えると現代ニッポンのアニメ絵は100年の後の世界ではどういう風に評価されるのだろうか。楽しみだが、まず生きてはいないだろうから見れなくて残念。近代ではやはりルソーとセザンヌが双璧の下手さ。こういう視点での美術紹介は著者の得意とするところだが、西洋絵画の多様さ重層性に感服。美術は奥が深いなあ。第5章の天国の描写、凄すぎるけど人口密度が激高で、ちょっと行きたくないなあ。2019/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13131901
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。