講談社選書メチエ<br> 琉球王国―東アジアのコーナーストーン

電子版価格
¥1,595
  • 電書あり

講談社選書メチエ
琉球王国―東アジアのコーナーストーン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784062582971
  • NDC分類 219.9
  • Cコード C0321

出版社内容情報

海の通商王国の700年

海の通商王国=琉球。その繁栄の糸口は明の倭寇対策にあった。国家の中枢に食い込み交易の実務を担う華僑たちの実像。「死旅」と呼ばれた中国皇帝への進貢の旅の実際、薩摩支配下での中国・日本「両属」を巧みに使い分けた生き残り政策など、新史料を駆使し新たな琉球像を提示する。

序章 琉球王国とは何か
第1章 グスクの時代
第2章 明の成立と琉球王国の勃興
第3章 東アジア貿易圏の中の琉球
第4章 幕藩体制下の琉球王国
第5章 王国の改革と中国化
第6章 琉球王国の進貢貿易
第7章 冊封体制と琉球王国
終章 王国の消滅


赤嶺 守[アカミネ マモル]
著・文・その他

内容説明

海の通商王国=琉球。その繁栄の糸口は明の倭寇対策にあった。国家の中枢に食い込み交易の実務を担う華僑たちの実像。「死旅」と呼ばれた中国皇帝への進貢の旅の実際、薩摩支配下での中国・日本「両属」を巧みに使い分けた生き残り政策など、新史料を駆使し新たな琉球像を提示する。

目次

序章 琉球王国とは何か
第1章 グスクの時代
第2章 明の成立と琉球王国の勃興
第3章 東アジア貿易圏の中の琉球
第4章 幕藩体制下の琉球王国
第5章 王国の改革と中国化
第6章 琉球王国の進貢貿易
第7章 冊封体制と琉球王国
終章 王国の消滅

著者等紹介

赤嶺守[アカミネマモル]
1953年、那覇市生まれ。明治大学卒業後、台湾大学大学院博士課程修了。現在、琉球大学法文学部教授。文学博士。専攻は中琉関係史
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

可兒

1
久々にメチエ。やっぱり海中心で書かれていてわかりやすかった2013/09/20

OTR

0
現在は日本の一部となっている沖縄は、前近代には日本の領域とは異なる琉球王国が栄えていた。三山の抗争から、中山王の統一、明の海禁政策と琉球優遇策で交易の拠点としてアジア交易に君臨したこと。次第に琉球はその地位を失い、薩摩に征服される。しかし、日中両属という緩衝地帯という新たなステージを模索する。琉球処分ののち、復旧運動をする人々と、日本の一部としての沖縄アイデンティティの確立に向けた人々。琉球・沖縄の歴史を鮮やかに描き出す良書。2014/10/09

قضيب

0
数カ月前に読み終わったんだっけ・・・。琉球王国の歴史の流れをなんとなく掴めた気がします。入門としては良かったです。ただ、祭事についてなど一部、ちょっと細かいかな?

hi

0
琉球の歴史をざっくり知りたかったんだが、琉球海洋史というか、結構詳しく書かれていて私には難しかった。2012/08/05

R

0
琉球王国の時代はかなり綱渡り。2011/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/623928
  • ご注意事項

最近チェックした商品

POPULAR MECHANICS
  • 海外マガジン
POPULAR MECHANICS