真の保守だけが日本を救う

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784062162272
  • NDC分類 310.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

民主党でも自民党でもない保守の第3極を。政治生命と軍人生命を賭け、筋を曲げずに生きてきた3人のサムライが語る救国の政策。日本経済のポテンシャルと日本文明の奥深さを知り、大不況を吹き飛ばす本!

内容説明

日本は唯一の被爆国ゆえに核武装する権利がある!韓国の対馬占領を促す外国人参政権を阻止!返済不要100兆円の無利子国債で公共投資・成長産業育成!正論で甦る日本人の心と富。

目次

第1章 「自民党的保守」の終焉(政権交代の必然;日教組批判の本意 ほか)
第2章 救国の経済対策(平成二〇年の「経済的敗戦」の正体;シャッター通りの憂鬱 ほか)
第3章 民主党が破壊する日本(最悪のタイミングでの政権交代;民主党は一党独裁を目指すのか ほか)
第4章 魂の外交と軍事で復活する日本(日本で暗躍する工作員の実態;本格的に取り組むべき経済外交 ほか)
第5章 大和魂の教育で育む優しい心(自虐教科書は蘇るのか;センター試験に潜む大問題 ほか)

著者等紹介

平沼赳夫[ヒラヌマタケオ]
1939年、東京に生まれる。衆議院議員。運輸大臣、通商産業大臣、経済産業大臣を歴任。小泉内閣下では、2005年7月、郵政民営化法案に反対票を投じ、9月の第44回衆院選では自民党公認を得られず、無所属で出馬、9回目の当選を果たす

中山成彬[ナカヤマナリアキ]
1943年、宮崎県に生まれる。東京大学法学部卒業後、大蔵省に入省。大蔵省大臣官房企画官などを経て1982年に退官し、政治家の道に。衆議院議員を6期つとめ、その間、文部科学大臣、国土交通大臣を歴任する。2008年、麻生内閣の国土交通大臣に就任するが、「日教組解体発言」で辞任する

田母神俊雄[タモガミトシオ]
1948年、福島県に生まれる。元航空自衛隊幕僚長。防衛大学校卒業後、航空自衛隊に入隊。2007年、航空幕僚長に就任。2008年、自身の論文において「村山談話」と異なる主張を発表したことなどが問題視され、航空幕僚長の職を解かれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

タカユキ

2
「日本は良い国だ」と言って何が悪い!多くの人が胸を張ってそう言えるように、保守の人たちに頑張ってほしいです。2010/05/24

0
読んだのは、まだ立ち上がれ日本な頃だった。少人数政党で国会の中でどうされていくのかと思ったら、まさか維新とは…。それでも、中山先生の国会での活動は応援したいと思う。あと、田母神さんのように外から意見を上げていく人も必要なんだと思う。平沼先生も頑張って欲しい。

とんかつ 

0
日本国万歳!2010/07/26

komonojin

0
”真の保守”と喧伝しているだけあって、現代の日本に対する危機感は納得のいくものでした。国家観についても「右翼だ・・・」と毛嫌いする必要のないように思えました。が、極論が多いのも事実。日本が独立した国であるということは、同時に多文化、他国に対して寛容であるべき。また、政策面の話もそれぞれの立場への利益誘導が透けて見えたのが残念だ。2010/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/451314
  • ご注意事項

最近チェックした商品