吉川英治歴史時代文庫<br> 黒田如水

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

吉川英治歴史時代文庫
黒田如水

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 23時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 377p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784061965447
  • Cコード C0193

内容説明

大作「新書太閤記」の一大分脈を成すのが本書である。秀吉といえども、独力では天下を取れなかった。前半は竹中半兵衛の智力を恃り、後半は黒田如水を懐刀とした。如水は時勢を見ぬく確かな眼をもっており、毛利の勢力下にありながら、織田の天下を主張。また、荒木村重の奸計に陥り、伊丹城地下牢での幽囚生活を余儀なくされながら、見事に耐えぬく。―若き日の如水を格調高く描く佳品。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chantal(シャンタール)

63
官兵衛がまだ小寺政職の家老だった頃から、秀吉の三木城籠城攻めが終結するまでの彼の人生のほんの一部の物語だったが、これを機に正式に秀吉の家臣となり、今後の本格的な彼の活躍に繋がって行ったこと、脚が不自由になった経緯も知ることが出来た。元々姫路は彼の地盤だったのか。中国攻めを中心としたお話だっから、知っている地名も多く出て来て楽しかったし、思わぬところで山中鹿之介も登場し、あちこちの歴史物をバラバラに読んでいるが、ジグソーパズルのピースが上手く嵌ったような気持ちにもなり、一人ほくそ笑んでしまった。2018/02/04

糜竺(びじく)

46
私の好きな元祖歴史小説家、吉川英治氏の作品を久しぶりに読みましたが、やっぱり良かったです!豊臣秀吉の軍師となる黒田如水が主人公の作品ですが、この本は彼の若かりし頃の前半生の部分を描いた作品となっています。作中、主人公が荒木村重を説得しに行くのですが、逆に捕らえられ幽囚生活を送る事になってしまいます。この辛い経験が、後には彼にとって大切な教訓を得た出来事になったとは非常に考えさせられました。秀吉、竹中半兵衛との心の深い所での繋がりも、絶妙な表現で描かれていて、ウルッとする所もありとても良かったです。2017/12/17

いたろう

46
何度めかの再読。大作である「三国志」「宮本武蔵」は別格として、吉川英治の作品の中では、とりわけ好きな本。伊丹城に幽閉されていた官兵衛が救出された後、死んだと思っていた息子(後の黒田長政)と対面する場面は、何度読んでも感涙もの。他の本では、官兵衛のことを天下取りの野望があったとか、切れ者過ぎて不用意な一言で周りから警戒されたとか書いているものが多いが、吉川版の官兵衛は真正直な義の人として描かれているのがいい。2015/05/29

i-miya

38
2010.07.30 (解説・木村毅) 一. いま都鄙を通じて流行っている黒田節。この藩風を作った英傑、如水。『宮本武蔵』に対し『松のや露八』、『新書太閤記』に対する『黒田如水』衛星的作品。昭和の流れ。(1)政党の堕落、(2)農村の窮乏、(3)五・一五事件、(4)二・二六事件、(5)満州国成立、(6)蒋介石総統の中国統一、(7)日華事変へ。二. この三人だけか。石田光成、直江兼続もいる。そしていま一人、黒田如水。未発に終わり、失敗もしなかったが、内心飽き足らなかった如水。2010/08/02

ニコン

27
黒田官兵衛が織田信長側についた一時期が描かれている。人生の中でははじめの時期に入るのだろうが、内容に引き込まれてしまうくらい面白い。このまま、官兵衛の最後までを読んでみたいくらいだ。吉川英治の描く言葉づかいは、実際はこのようにしゃべっていたのだろう。迫力がある。 2014/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575099
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。