講談社文芸文庫<br> 晩春の旅・山の宿

電子版価格
¥1,353
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

講談社文芸文庫
晩春の旅・山の宿

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 337p/高さ 16X11cm
  • 商品コード 9784061960985
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0195

内容説明

瀬戸内の大三島、九州・日向の高千穂への旅路。爆心地近くの広島の宿で独りきいた「平和の鐘」茜色に暮れなずむ富士山を見る御坂峠の茶屋の宿。伊豆の河津川や、栃代川、笛吹川、富士川での川釣。旅と釣がこよなく好きな作家の眼が、出会った人々、その土地土地の歴史の跡と人情の温もりをあたたかな筆づかいで活写する、懐しい旅の回想。

目次

晩春の旅(案内記;月山日和城;コンプラ醤油瓶)
山の宿(増富の谿谷;御坂上;鳥の声;塩の山・差出の磯;小黒坂の猪;富士の笠雲)
広島風土記(志賀直哉と尾道;大三島;備前牛窓;水鶏)
取材旅行(九谷焼;熊野路;能登半島)
釣宿(川で会った人たち;湯河原沖;グダリ沼;釣宿)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

A.T

21
井伏鱒二による 主に戦前の旅取材のエッセイ。戦後の旅モノの「七つの街道」と2冊続けて読んでみました。内容の濃淡はあるものの基本は変わらない。淡々と、地元を取材する、釣りをする。取材先で出会った人に興味を惹かれつつも、自分との距離感を保つ旅人のスタンスが酸いも辛いもかぎ分けてきた温厚な筆者ならでは。と、油断してかかるとシニカルに切り込んでくるのでご注意。2019/02/28

A.T

19
再読。つげ義春が好きだという 井伏鱒二のエッセイはこれ指してるのだろうか。「山の宿」都会の喧騒から隔絶された「厚着の女の襟元のような」幾重にも重なる山影の奥の道。鉱泉の宿(つげ義春のゲンセンカンのモデル)からの帰り、山道でばったり出会った二人の美しい娘が20数年前にも同じ道で目撃されていた話、、、井伏さんの世界からつげ義春へ入り込む思いで読んだ。2019/10/13

hitsuji023

1
味わいはあるけれど、面白さがなかった。2021/04/30

yunomi

1
旅にまつわる随筆集。たまたま泊まった宿の主人が部屋に案内する早々、オリジナルの曲を延々と歌いだして、それを井伏がじっと正座をして最後まで聴いている、という話が面白かった。2011/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327327
  • ご注意事項