角川選書<br> 日本三都論―東京・大阪・京都

角川選書
日本三都論―東京・大阪・京都

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 261p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784047031821
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C0330

内容説明

東京・京都・大阪―。この三つの都市は、なにゆえに「三都」と称されるのか?一様に「都」といわれながら、各々の特徴はどこにあるのか?生粋の京都人にして「三都人」である著者による、歴史と文化にかかわる30年の成果の集成、新しい比較都市論。

目次

日本三大都市比較論―文化人類学的にみた東京・大阪・京都
日本における文化主義と素朴主義
わたしの東京
永遠の開発途上都市
都市民の連帯―東京の人物・池田弥三郎
京都と大阪の研究室
空からみた大阪
大阪弁ブーム
大阪―文化都市から下司の町へ
大阪づとめ
たのしみ、たのしませる―大阪の人物・鈴木剛
都市土民のフォークロア―京都における都市生活の伝統
とじこめられた英傑―京都の人物・榊田喜四夫
三都論の構造

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katashin86

0
京都人からみた大阪と東京。大阪についての見方が面白いが、梅棹がみた大阪と今の大阪もまた違うのだろう。2019/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/602667
  • ご注意事項