岩波新書<br> 児童虐待―現場からの提言

個数:
  • ポイントキャンペーン

岩波新書
児童虐待―現場からの提言

  • 川崎 二三彦【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 岩波書店(2006/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 11時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004310303
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0236

内容説明

なぜ、わが子を自ら危険に陥れてしまうのか。深刻化する背景は、単に親を責めるだけでは捉えきれない。そこには、日本の貧困な福祉行政、親を取り巻く社会の急速な変容など、根本的な問題が潜んでいる。児童相談所に勤務し数々の相談に対応してきた著者が、その実態や解決の手がかりを、自らの体験をもとに語る。

目次

序章 児童虐待への取り組みがはじまる
第1章 児童虐待とは何か
第2章 虐待はなぜ起きるのか
第3章 虐待への対応をめぐって
第4章 虐待する親と向き合う
第5章 児童相談所はいま
第6章 児童虐待を防止するために

著者等紹介

川崎二三彦[カワサキフミヒコ]
1951年岡山県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。大学卒業後、児童相談所に勤務。心理判定員(児童心理司)を経て児童福祉司となる。厚生労働省「今後の児童家庭の相談体制のあり方に関する研究会」委員なども務める。現在、全国児童相談研究会(児相研)事務局長、日本子ども虐待防止学会会員、京都府宇治児童相談所相談判定課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

85
躾と虐待の違い。これは僕も時々頭を過ぎるテーマ。そんなこともあり、読友さん読書情報より情報を得て読了。で、何が違うのか?読了してみて、人権を尊重するか侵害するものか?ということのよう。しかし、これでは漠としている。つまり、明確な定義はないそうである。虐待が起こる起因としては、様々なストレスやその親か受けた過去の仕打ち、即ち被害者自体が被害者である等。煎じつめて考えると、根底の愛情かと思うのだが、虐待の事実を読むと決してそこに愛情がない訳ではないよう。で、人権侵害の有無に辿り着くのではあるが…。2019/01/27

佐島楓

67
児童心理に対する専門的な知識を持った職員が少ない、また着任しても短期間で異動がある、など児童相談書のシステマティックな弱点が見えてくる。悲惨な事件が起こるたびに「児相は何をやっていたんだ」と憤りを覚えるが、内部の職員にも同情すべき実態があることも知っておくべき。2018/11/16

シン

11
勉強になった。2007/09/24

おらひらお

6
2006年初版。児童相談所に勤めた著者による児童虐待の本なのでかなり臨場感があります。ただ、どの分野でもそうですが、法の整備が社会の実態に追いついていないことがわかりました。これからも児童相談所の役割の比重が高まることが想定されるので、社会的なコストを支払う覚悟が国民に求められていると思われます。あと、貧困の問題も児童虐待に関係するそうです・・・。2012/05/02

貧家ピー

5
副題の通り、児童相談所での勤務経験ある著者の本。 虐待の定義・体罰の社会的認識から法律まで、広い範囲に渡っての問題指摘。 ストーカー法案と警察介入の違いをみると、虐待事件には腰が引けているという印象すら受ける。2006/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/45684
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。