岩波文庫<br> 寺田寅彦随筆集 〈第5巻〉 (改版)

個数:

岩波文庫
寺田寅彦随筆集 〈第5巻〉 (改版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月15日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 310p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003103753
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

寺田寅彦(一八七八―一九三五)の随筆は芸術感覚と科学精神との希有な結合から生まれ,それらがみごとな調和をたもっている.しかも主題が人生であれ自然であれ,その語りくちからはいつも温い人間味が伝わって来る.二十代から最晩年の五十代後半まで書きつがれた数多の随筆から珠玉の百十余篇を選んでこれを五巻に編んだ.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

21
随筆集の最後の巻に来ました。今ちょうど日経新聞の日曜日に梯久美子さんが寺田寅彦の妻たちの話を連載されています。これらの随筆には自分の身内などの話はあまり出てきません。昭和9~10年に発表されたものが中心となっています。本当に幅広い趣味の持ち主だったのですね。最後は俳句の精神で締めくくられています。この5つの随筆集と柿の種は何度も読み返すことになると思います。2014/09/08

OZAC

9
以前ある雑誌で寺田氏の「地図をながめて」が紹介されていて、地形図の測量のことなど非常に詳しくかつ読みやすく書かれていたのを覚えている。今回改めて彼の随筆を読んでみて、その文章に格調の高さというか品格のようなものを感じた。さすが夏目漱石のお弟子さんだなと得心。2017/10/26

ge_ha

7
この最終巻も楽しんで読めました。自然大好き俳句大好きな科学者の眼から見たあれやこれや。面白い!ただ最後の方の随筆では、日本の自然や俳句が好きすぎて、他国を蔑視してるような空気を感じた。僕の詮索のしすぎかな?書かれた時代がらしょうがない部分もあるのかな?2013/03/08

ダージリン

5
足かけ4年を超えたが、やっとこの随筆集を全巻読み通すことが出来た。この巻は天災についての随筆が多いが、震災続きの時代にあって重く心に響くものがある。全篇を通じ、文章の俳味が何とも魅力的で、侘び寂びが漂い、変な膠着性が皆無な文体に惹かれてしまう。俳句がこの人の感性を形作ったのだろうか。この人の文章を読んでいると自分も俳句をつくってみたくなる。2016/05/04

うろたんし

3
ついに、読み終えてしまった。長い旅だった。めくるめくめぐる季節のように、これら五冊の随筆集をひとりひもときながら、これからの日常のページをめくっていきたい。2013/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9735
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。