イシ―二つの世界に生きたインディアンの物語

個数:

イシ―二つの世界に生きたインディアンの物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月01日 05時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 283p
  • 商品コード 9784001106909
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8097

出版社内容情報

たった一人この世に生き残ったインディアン,イシの物語.金鉱を求めて押し寄せてきた白人たちは,イシの故郷と仲間たちの命を奪った.峡谷にかくれたイシは,部族に伝わる習慣と知恵で生きていく.

内容説明

カリフォルニア・インディアンの一部族、ヤヒ族最後の一人となったイシと呼ぶ実在人物の一生。数奇なこの主人公の一生を描くとともに、どうして彼等インディアンたちが次々と追いつめられては亡んでいかなければならなかったか、また彼等が最後まで守りつづけていた原始生活の姿についても、実に生き生きと語っている。小学6年、中学以上。

目次

1 月の四季
2 洞穴
3 最後のヤヒ族
4 “世界の果て”へ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

39
カリフォルニア・インディアンのヤヒ族最後の一人だったイシ。同じ藪の中の生き物として他の動物たちがイシたちを警戒せず、鳴き真似をすれば寄ってきた暮らしが、うらやましい。「鹿狩り」の前の儀式や「とり入れの祝い」の様子、ドングリのお粥なども興味深い。でも、滅びてしまったヤヒ族だとすでに知っているので、イシの家族たちの最期がむごい場面では…という懸念でおそるおそる読み進む。解説によれば、作者シオドーラ・クローバーが少年少女用に書き改めたのが本書のようで、大人用(?)ではむごい場面があるそうな。読み直すべきか?2020/10/21

シュシュ

32
しばらく余韻に浸りたい。著者がゲド戦記の作者ル・グウィンのお母さんだと知っていたせいか、ゲド戦記の雰囲気を感じた。少年イシが岩の上で夜明けの時間を過ごすところが好き。秘密の場所があることが羨ましい。ヤヒ族では秋は、harvest。夏は、暑熱の月。「峡谷が火穴のようにほてり、夜じゅう、風もなく蒸しむししても、ぶつぶついう者はいなかった。この猛暑もまた、生きるということの一部であった。それは春のときと収穫のときのあいだ、狩と魚捕りと採集に明け暮れる日長、夜長のあいだにはさまる、休息のときであったのだ」→2016/05/06

フム

27
「思想をつむぐ人たち -鶴見俊輔コレクション1 (河出文庫)」に、このカリフォルニア・インディアン、ヤヒ族の最後の一人となったイシのことが印象深く書かれていた。ゴールドラッシュに沸く北米で金鉱を求めて入ってきた白人達に殺されたり、土地を追われ滅んでいくヤヒ族、数人の仲間が知恵と確かな信仰の元に原始的なヤヒ族の生活と生き方を守り抜く。最後の一人として晩年カリフォルニア大学の博物館をワトグルワ(家)として生き抜いたイシ、その思考の柔軟性と万物を受け入れる哲学に深く感動した。2019/05/03

カラスノエンドウ

13
北米に実在したイシの物語。若者達が成長し、均衡が崩れる辺りから一気に引き込まれました。前半のヤヒ族の描写が長く感じましたが、彼らの暮らしを理解するのに必要なパート。だからこそイシが最後の一人となる場面にハラハラ。言葉が通じず風習も違う人と人とが、静かに心を通わせていく姿に心が動きました。イシの人生や米国の歴史と現在に思いを巡らせて、読後の余韻に浸っています。2020/11/14

スウ

11
カルフォルニア・インディアンの一部族、ヤヒ族最後の一人となった実在の人物イシの一生を描いた本。ほとんどを白人に殺され土地を追われたヤヒ族は、谷間にひっそり暮らしていた。前半はイシの少年時代から、たった7人の素朴な生活が綴られるが、白人から隠れる緊張状態での暮らしはどんどん過酷になっていく。途中、あっけなく身内が亡くなっていく様は悲哀に満ちており、人間が人間の一種族を絶滅させた歴史が胸に迫る。衰弱した状態でたったひとり、白人に発見されたのが1911年のことだった。2020/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5293
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品