おとぎ話でわかる 戦後ニッポン経済史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784908059513
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

内容説明

母の手術費を稼ぐために、シマウマ国に飛んだツバメの兄妹。敗戦後の焼け野原から、ライオン国の援助を受けて、少しずつ経済成長していくシマウマ国だったが…。世界一やさしい入門書。

目次

序章 旅立ち―お金持ちになるのに必要なこととは?
第1章 戦後復興期―敗戦から立ち直るシマウマ国
第2章 高度経済成長期―ライオン国からのお願い
第3章 安定成長期―ねたまれるシマウマ国
第4章 バブル期―かならず儲かる株
第5章 バブル崩壊期―儲けるには歴史を知ること
終章 未来―万物は流転する

著者等紹介

菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
スガシタパートナーズ株式会社代表取締役社長。経済評論家、国際金融コンサルタント、投資家、立命館アジア太平洋大学学長特別顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sleep@芒羊會

3
 分かりやすいたとえ話で読みやすかった。^^「海賊と呼ばれた男」が出てきたのはこのあたりかしら?とか、妄想してみたり(笑)。しかし、トマとエマは株以外は働いていないのでは?(;'∀')タクローさん宅で、ほぼごくつぶし状態じゃないか、コレ…。2017/05/21

天切り松

1
出版意図がつかめず。景気循環であればもう一循環必要では?2024/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11221061
  • ご注意事項