文春e-book<br> これが物理学だ! - マサチューセッツ工科大学「感動」講義

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
これが物理学だ! - マサチューセッツ工科大学「感動」講義

  • ISBN:9784163757704
  • NDC分類:420

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

授業をネットで無料公開しているマサチューセッツ工科大学。世界中で大人気なのが、ルーウィン教授の物理学入門講義。教室に鉄球の振り子を下げ、反対側のガラスを粉々に砕き、返ってくる鉄球が、教授の顔面を粉々に砕く寸前で止まる様を見せて、エネルギー保存の法則を伝える、など、物理学の美しい法則を身近な事象で体をはって説明をしていく。虹はなぜ、あのような色の順番なのか? ビッグバンはどんな音がしたのか? NHKでも放映され、世界中で人気の授業を完全書籍化。

目次

講座紹介 脳みそをわしづかみにする物理学の授業(ウォレン・ゴールドスタイン)
物理学を学ぶことの特権
物理学は測定できなければならない
息を呑むほどに美しいニュートンの法則
人間はどこまで深く潜ることができるか
虹の彼方に―光の不思議を探る
ビッグバンはどんな音がしたのか
電気の奇跡
磁力のミステリー
エネルギー保存の法則
まったく新しい天文学の誕生
気球で宇宙からのX線をとらえる
中性子星からブラックホールへ
天空の舞踏
謎のX線爆発
世界が違って見えてくる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

WATA

51
身近な科学実験を通じて、物理学の楽しさ・面白さを伝えてくれる本。教授が体を張って物理実験をしている姿が印象的。たとえば振り子の実験では「振り子の周期はおもりの重さに関わらず一定である。おもりの上に私が乗っても周期が同じか、やってみよう!」。私もこういう人に物理を習ってみたい。youtubeに講義映像がたくさん公開されているので、本を入手する前にそちらを見るとより一層楽しめます。2014/03/26

たー

34
文章で講義の面白さを再現するのは限界があるが、それでも虹のくだりなどは特に面白かった。X線バーストのところはチンプンカンプン。2013/03/28

aquamarine

29
MITで動画で無料公開しているウォルター・ルーウィン教授の物理学入門の講義の一部をテキスト化したものです。確かに彼の講義が魅力的でわかりやすい事は伝わってきますがでもテキストはテキストであって、彼が体を張って証明する実験の数々は映像で見るのとは迫力が違うというのが正直な印象です。これを読んでからだと英語の動画でもなんとなく中身はわかりますので補助テキスト的に読むのがいいのかもしれません。「白熱教室」を見逃してしまったのですがこれを読んでDVDを見てみたいと思いました。2014/04/24

ヨクト

27
MITの大人気講義を書籍化したもの。「物理は楽しいぞ!」感が伝わってくる。座って教科書と睨めっこしていてはわからない面白さが物理のはある。物理というと鳥肌が立ってしまうので、虹・光・星にロマンを追った学問としよう。ただ、まぁ、結局本書は書籍なので、まだまだ物理の面白さには届いていないと思うので、本書で紹介されているURLで実際の映像をみてみては。2014/04/03

かいゆう

24
表紙を開いた見返し部分だけで心を掴まれました!「これが物理学だ!」こう言って繰り広げられる実験にもっと早く出会いたかった。ルーウィン教授のワクワクがこちらにも伝わってきて、「見えないものに触れることができる」そんな体験を私もさせてもらいました。“体重計の上で爪先立ちをすると針が振れる”“シュノーケルの長さは大抵30cmほど”“蛇口をひねるとホースがクネクネする”身の回りのあらゆる事が物理で、ちょっとした工夫で背も伸びるし、体重も減らす事ができる!(笑)あぁ、二重虹が見たくてたまらない〜。2016/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5515229
  • ご注意事項

最近チェックした商品