『吉本隆明 五十度の講演』ギネス認定&DVD『吉本隆明 語る』発売記念
「紀伊國屋書店スタッフによる『五十度の講演』徹底解剖!」インタビュー
【その4.『五十度の講演』お客様からのよくある質問】
――決して安くはない商品ですから、店頭へもかなりお問い合わせがあると思うのですが、お客様はどんなことが気になっているようですか。
小笠原
やっぱり、どの講演が入っているのかというお問合わせを頂くことが一番多いですね。
以前発売していた弓立社の『吉本隆明全講演ライヴ集』をお持ちの方からは、重複している講演がどれくらいあるのかというお問い合わせも頂きます。
実際、弓立社のライヴ集とは重複している講演もかなりありますので、購入を検討されている方にはなるべく丁寧にご説明するようにしています。
ただ『五十度の講演』は、音源を元のカセットテープから「なるべく吉本さんの声が聞き取りやすいように」全て取り込み直しているので、弓立社版に比べて、長時間聞き続けても耳が疲れないように仕上がっているんです。
弓立社のライヴ集をお持ちのお客様でも、その点をご説明して購入を決められる方もいらっしゃいますよ。
――『五十度の講演』のお問い合わせを頂くお客様は、やっぱり昔から吉本さんのファンだった方がほとんどなのですか?
大籔
確かにそういうお客様は多いのですが、予想していたよりもずっとお客様の幅は広いと感じています。
20代後半とおぼしき女性に「中上健次さんについての講演があるはずですが、この商品には入っていますか」とピンポイントなお問合せを頂いた時はしびれました。
この講演、『五十度の講演』には入っていないのですが、お買い上げいただいてリナックス化に貢献して欲しかった(笑)。中上健次さんの講演、リナックス化を果たしていつか彼女に届けたいと思っています。
そういったことも含めて、やっぱり「ほぼ日」さんの色々な取り組みのおかげで、吉本さん読者の裾野はとても広がっていると感じます。
『声と言葉。』も、一番お買い上げいただいているのは30歳前後のお客様で、これまで吉本さんをあまり知らなかった方たちの反応を実感しています。
――『五十度の講演』を「ほぼ日」さんでご覧になった方が紀伊國屋書店にいらっしゃってお問い合わせ、ということもあるのですか。
大籔
「ほぼ日」さんをご覧になっている方でも、現物を見てから購入したいというお客様は少なくないようで、店頭に「どんな商品なのか見てみたい」といらっしゃるお客様は多いですね。
それから、新宿本店のカウンターには吉本さんのポスターが貼ってあったり『五十度の講演』がずらっと並んでいたりしますので、「ほぼ日」読者でない方からも「あれはなに?」とか「ちょっと見せて」と声をかけていただいています。
小笠原
私は先日、地方の書店さんから「紀伊國屋書店で売ってると聞いたのですが、どこに聞いたらいいんでしょう」というお問い合わせをいただきました。
お客様かと思いきや、「仕入れたいのですが」って。(笑)
――では、この機会にご案内しておきましょう。
【ご案内】
『吉本隆明 五十度の講演』、仕入れについて書店さんからのご相談はこちらまで。
現物をご覧になりたいというご相談も、お待ちしております。
→ホールセール部 (03)6910-0519
2009/07/17
|