資金繰り完全マニュアル―「小さな会社」だからこそ!絶対にカネに困らない会社にする

電子版価格
¥2,772
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

資金繰り完全マニュアル―「小さな会社」だからこそ!絶対にカネに困らない会社にする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 285p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883996582
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C2032

内容説明

「大丈夫!正しい計画を立案・実行するだけで資金繰りはラクになる!!」―400社以上の資金繰りを改善してきたカリスマコンサルタントがホンネで明かす。元銀行員だから、ここまで書けた!基本から奥の手、奇策まで!資金繰りをラクにするために最低限見るべきポイントとは?カネの流れをバッチリ把握する「資金繰り表」の正しいつくり方とは?資金計画の要となる「キャッシュフロー計画書」とは?銀行融資を受けやすくするための秘策とは?「緊急事態」発生時にバツグンの効果を発揮する対処法とは?この答えがすべて本書にあります。

目次

第1章 「なぜ資金繰りが大切か」を、あらためて考える
第2章 資金繰りに悩む理由をシンプルに考える!
第3章 「資金繰り表」をつくる!
第4章 資金繰りをラクにする「資金計画」とは?
第5章 なぜ資金が足りなくなるのか?
第6章 知らないと大問題―「借入」の基礎知識
第7章 借り入れるための奥の手は?
第8章 どうしようもなくなった場合の緊急対処法

著者等紹介

川北英貴[カワキタヒデキ]
愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。大垣共生銀行入行。7年半にわたって中小企業の法人融資を担当し、「こうすれば銀行と良好な関係を築いて資金繰りがラクになるのに」という思いを毎日のように味わう。この経験と知識を全国の中小企業経営者のお役に立てたいと、同行を退職後、中小企業の資金繰りコンサルタントを主業務とする株式会社フィナンシャル・インスティチュートを2004年に設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソイソイ

1
【30分読法】①利益が出ても収支が合わなければ倒産する。②数ヶ月先までの資金計画が必須。③要注意は(a)節税のための経費使用、(b)儲かったときの浪費、(c)安定した収益源の欠如、(d)コスト。※キャッシュフロー改善には利益の改善が必要。次は不動産売却。それでダメならリスケジュール2014/09/29

NN

1
要するに「資金繰り表をきちんと作りましょう」という本。 裏技や意外なノウハウがあるわけでなく、資金繰り表を作ってキャッシュの流れをきちんと分かりやすくすることが大事、と。 それによって早めの対応や銀行からの借入交渉が優位に進められる、と。 内容は悪くないが、同じ内容を繰り返している部分も多く、やや冗長。2014/07/30

まさ

1
資金繰りを行っていくにあたっての、基本書です。基本的会計的知識があれば理解できるかと思います。表があるので、理解をして実践向けです。2010/09/30

atsuto.

0
資金繰り表を作りたくて読んだ。 改めて、経営における財務、会計の重要性を感じた。根幹だなと。 また、銀行に対する認識も改まった。融資の流れは意外にも参考になった。銀行員側からの視点って大切だと思った。むこうが、どう思うのかという視点をもっていると、融資に必要なものやアイデアが出せる気がする。2016/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/660809
  • ご注意事項

最近チェックした商品