内容説明
「大丈夫!正しい計画を立案・実行するだけで資金繰りはラクになる!!」―400社以上の資金繰りを改善してきたカリスマコンサルタントがホンネで明かす。元銀行員だから、ここまで書けた!基本から奥の手、奇策まで!資金繰りをラクにするために最低限見るべきポイントとは?カネの流れをバッチリ把握する「資金繰り表」の正しいつくり方とは?資金計画の要となる「キャッシュフロー計画書」とは?銀行融資を受けやすくするための秘策とは?「緊急事態」発生時にバツグンの効果を発揮する対処法とは?この答えがすべて本書にあります。
目次
第1章 「なぜ資金繰りが大切か」を、あらためて考える
第2章 資金繰りに悩む理由をシンプルに考える!
第3章 「資金繰り表」をつくる!
第4章 資金繰りをラクにする「資金計画」とは?
第5章 なぜ資金が足りなくなるのか?
第6章 知らないと大問題―「借入」の基礎知識
第7章 借り入れるための奥の手は?
第8章 どうしようもなくなった場合の緊急対処法
著者等紹介
川北英貴[カワキタヒデキ]
愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業。大垣共生銀行入行。7年半にわたって中小企業の法人融資を担当し、「こうすれば銀行と良好な関係を築いて資金繰りがラクになるのに」という思いを毎日のように味わう。この経験と知識を全国の中小企業経営者のお役に立てたいと、同行を退職後、中小企業の資金繰りコンサルタントを主業務とする株式会社フィナンシャル・インスティチュートを2004年に設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ソイソイ
NN
まさ
atsuto.