音声DL付 はじめてみようアラビア語

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

音声DL付 はじめてみようアラビア語

  • 長渡 陽一【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • ベレ出版(2019/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 05時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 174p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860645885
  • NDC分類 829.76
  • Cコード C2087

出版社内容情報

イタリア語やフランス語、スペイン語を学んだことがなくても、「チャオ!」「ボンジュール!」「オラ!」という挨拶ぐらいは知っているかもしれません。ではアラビア語はどうでしょうか。あの到底読めそうにない文字となじみのない文化が相まって、とても遠い国の難しい言語だと思っている方も多いのではないでしょうか。
本書では、「アラビア語がどんな言葉で、どんな国で話されているのか」「アラビア語圏の人々の服装や、食べ物はどんなものか」「暮らしや娯楽、そして宗教についてはどうか」ということについて、たくさんの現地の写真と一緒に解説していきます。
アラビア語がグッと身近になり、アラビア語圏を旅したくなる、アラビア語学習のきっかけに最適な一冊です。

内容説明

国、服装、暮らし、食べ物、飲み物、娯楽、自然、仕事、宗教、文化…知るほど身近になる旅するように楽しく学べる!

目次

アラビア文字の手引き
どこで話されているの?
アラビア語はどんな言葉?
あいさつのキーワード
アラビアの服装
アラビアのパンとご飯
アラビアの肉料理
アラビアの野菜料理
アラビアの飲み物
アラビアの自然〔ほか〕

著者等紹介

長渡陽一[ナガトヨウイチ]
2005年、東京外国語大学で、言語学博士号を取得。NHKラジオアラビア語講師(2009年、以後再放送)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サアベドラ

17
アラビア語の基本単語を足がかりに、アラブ諸国の社会や文化を写真やイラストで紹介した本。2019年刊。著者は『ニューエクスプレス・エジプトアラビア語』を書いた人。題名だけ見るとアラビア語の入門書に見えるが、中身はこんな感じで語学書感があまりないので、アラビア語を勉強していない人が読んでも案外楽しめるのではないかと思う。アラビア語学習者としては、アラビア語は日本人にとにかく馴染みが薄く、基礎単語でさえ覚えるのが大変な言語なので、それぞれの単語を写真や説明付きでじっくり眺めることができるのはありがたい。2020/02/03

luckyair

5
語学の学習というよりガイド本に近いかも。アラブ諸国の文化や食べ物、風景などを写真付きで紹介。興味深い。でも、アラビア語を学ぶハードルは高い。文字が難しいし、アンミーヤ=話し言葉、フスハー=文語・書き言葉と、それぞれ全く異なる。フスハーをすらすらと話せるアラブ人はかなり教養の高いエリート。旅行で現地の人と話す時にはアンミーヤを使うのだが、国ごとにラハジャと呼ばれる方言があり、行く国に応じてどのラハジャを学ぶかで枝分かれ。フスハーは共通ではあるが「我、コーヒーを飲まん」のような感じになるらしい!笑★★★2020/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13774833
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。